透析後、ダイナライザーに残血があると言うことで、薬が増える可能性があると言われた。これは、いつも見てると、残る時と残らないときとあるみたいで、今日は、残っていたほうですね。ちなみに、前回は、「このくらいなら問題無いですよ」と言われたし、先々週は、「まったく無いですね」と言われた。
う~ん?何が原因かなぁ??おそらく、食事に関係しているようだけど、ここの病院では、そのへんの食事指導はしてくれなさそうだし・・・。
まぁ、血液をサラサラにするほうの薬だったら、増えれば、かえって、余計な病気にならないで済むかも。。。
しかし、毎回の状態をよく見て判断してほしいし、それに対して、薬を増やすとかでなく、なんらかの指導をしてほしいなぁ~。病院ってところは、そういうわけにはいかないんだろうか?
ちょっと、悪い言い方をすると、病人を増やして、稼ぐことしか考えていないようにしか見えない。これだけではなく、トータル的に見ても。。。
ダイナライザーの残血
旧ERIEの腎臓病闘病日記
旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。
0コメント