病院の初期治療について

ぴんぽんぴんさん、コメントありがとうございます。 コメントが、長く続くのを、あまり、個人的に好きでは無いので(読みづらいかな ?)、記事として、お返事します。ご了承下さい。 ぴんぽんぴんさんの言われること、まさしくその状況はあったと思います。その上 で、自分的に、疑問に思ったことを書きます。無知な患者と言うことになると思いま す。お気に障りましたら、お許し下さいね。 >腎疾患の診断って結構難しいようです。私は専門外ですが、横でよく診療を見てい ましたから知っています。腎生検をしても、100%の診断などは下せません。「A という病気の可能性が80%だけれども、BやCという可能性も10%ぐらいはありそ う」といったところです。また、AとBが同時に存在する可能性もあるわけです。診断 はそんなに単純じゃありません。 しかし、何もしなければ病状はどんどん進行していく。しかし、病気Aか病気Bかの判 断は100%確実にはできない。「よくて70%:30%で病気Aかなあ、あるい は、両方の病気が同時にあるかもしれない」なんて場合がほとんどです。この場合、 管理人様はどうしますか? 確かに、自分の場合も、そのケースだったと思います。まず、心臓に水の溜まった状 態、心不全と診断されました。その原因が腎臓にあるのでは無いか?と疑われ、検査 をすることに。 そして、注射と薬により、大量の利尿剤を使い、水を抜く治療をされました。1日 に、4リットル以上の尿が出ていたと記憶しています。この治療は、腎臓に負担はか かったのでは無いかとは思いますが、その時の自分の状態であれば、しかた無いこと だと思います。 入院3日目に、腎臓の検査結果が悪いので、腎臓の治療を始めることを聞きました。 どの程度の数字だったかは聞かされませんでしたので分かりません。先生の話では、 「この程度なら、治るかもしれない。」と言われました。 この日から、急に薬が増え、入院当初から、1日コップ1杯程度の水しか飲ませても らえなかったので、その薬の量では、この水では、とても飲めないので、増やして欲 しいと先生に頼みましたが、10ccだけ増やしてもらいました(ほとんど変わりませ ん)。 その病院での入院は、9日間になったのですが、その間、水分をとっていないことも あり、便が出ませんでした。何度か、先生に報告はしましたが、看護師さんは知らな かったようで、後で怒られました。それと、どんな薬を飲んでいたのか、説明をして 頂けなかったので、後で、看護師さんに怒られることになったのですが、悪いものを 便で出す薬だったそうです。「それでは良くなるはずが無い」と言われました。 少ない水で、薬を飲んでいたので、お腹を壊し、3日目あたりから、食事も全くとれ ていませんでした。先生には話していたのですが。それと、この先生が、腎臓が専門 で無いことは、転院前日に知らされました。 自分としては、入院3日程度で、大学病院に送って欲しかったこと、その時点で、心 臓の水分はひけてましたから。腎臓の治療をはじめる際に、専門の病院に移して欲し かった。そして、便が出ていない、お腹を壊し、食事が出来なかったことに関して、 なにか対処して欲しかったと思っています。 結果、クレアチニンが12となり、緊急透析でした。 ぴんぽんぴんさんの言われる通り、まず、水分を引くことが第一だった事は、理解で きますが、その後の処置が、どうかと、自分は思いました。これは、患者としての見 方ですので、医師と言う立場では、仕方無いことだったのかもしれません。その辺 は、ご理解下さいね。 >実状を知らないので何とも言えませんが、このようなことが結構あるのです。この 理不尽な患者さんの怒りが医療従事者に向くためにみんな基幹病院から医師が立ち去 るのです。 なるほど。ぴんぽんぴんさんの言われる事は分かります。それだけ医療は難しいと言 うことですね。それを、素人の患者が理解するのは、難しいところはあると思います が、そういう事情があること、医師と患者の間で、うまく話あえると良いような気が しますが、不信感を持ってしまった患者に、それを聞く耳は無いかもしれませんね。 あと、もうひとつお聞きしたいことがあります。よろしいですか? これは、自分のことではなく、他の人の話なのですが。それに、おそらく、医療機関 のなにかシステム的なものが要因だと思いますが。 知り合いが、おたふく風邪だと思われる症状になりました。ほっぺが赤く、咳をして います。それで、病院に連れて行ったのですが、検査の結果を見ないと判断できない とのこと。一週間たったら、また来て欲しいと言われ、おたふくだったら、大変なの で、会社を休んだほうが?と聞いたのですが、行ってもかまわないと言われました。 一週間後に、病院に結果を聞きに行く時には、既に、状態が良くなっていたのです が、「おたふくでしたので、感染するといけませんから、会社に行かないで下さ い。」と。手遅れです。会社で、数人に移っていました。 今は、検査をして、その結果待ちと言うこと多いですが、それ以前に、ある程度の処 置をする事は、何かシステム上、不可能なのでしょうか?それは、こんなご時世だか らでしょうかねぇ。何かと医療ミスと騒がれる世間から来ていることなのでしょうか ? そういうことなのかな?とは思いますが、この時ばかりは、見た目に、おたふくが疑 われる状況だったので、疑問は覚えましたね。仕方ないことなのかもしれませんが。 いままで、お話の中で、みなさんが、医療に対して、真剣に取り組まれていること分 かりました。ここに書いたのは、無知な患者が書いた勝手な話かもしれませんが、自 分が「病院に感謝はしない」という件について、みなさんが気にされてようですの で、思っている疑問を、そのまま書いた方が良いかと思い、書きました。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。