コンバイン壊れた(^_^;

 今年は、色々と、物の壊れる年のようです。壊したのは自分です\(^O^)/  先週は、稲刈りしていました。まぁ、なんとか天気も持ってくれて、刈れたのですがぁ。以前、ここに写真掲載した、隣の田んぼ・・減反政策の影響で、荒れている所ね。あそこの草が、背丈より高く、みごとな壁状態になって、風がまいてぇ〜、うちの田んぼは、みぃ〜んな稲が倒れてしまいました。  がんばって、コンバインで刈ろうとしていたのですが、倒れた稲が湿っていたり、隣の草が、こちらに伸びてたり・・もぉ〜大変状態で、とうとうコンバインが壊れてしまいました。現在、入院中です。。  仕方ないので、そこは刈るのを諦めました。もう無理ですね。残念です。せっかく、今年は、美味しそうなお米出来ていたのにね。  減反政策・・なんとかならないのかなぁ?他の田んぼまで被害こうむっているよ!!世界は、食糧難だと言うのに。  さて、昨日は、透析でした。看護師さんや技師さん達と、ほぼ透析中、ずっと、しゃべっていましたね(^_^)。。すいません。話相手させてしまって。でも、スタッフの皆様、患者さんの話相手とかしながら、作業しながら・・大変ですねぇ。どうもです。  先週末、透析病院の講習会?あったようで、なんか、数人、超勉強モードに入っていました(^_^)。。そこで、聞いた話。ほんとは、透析前に、手を洗ってから(針さすところ)、透析室に入るのが、本当だそうです。  まぁ、しかし、誰も、そんなことしていないですねぇ。病院は、ウィルス、ばい菌に対して、ほんと、これでもかと言うほどの気遣いをされています。当たり前と言えば、そうかもしれませんが、その姿勢には、患者として関わって、初めて、感服させられますね。  おかげさまで、体調は良いです。ちとっ不均衡症候群きついですが(^◇^;)それは、体調が良いことの裏返しでしょう。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。