透析に貧血は付き物

 昨日、透析でした。期待していた検査結果ですが・・(^_^;。結果は、クレアチニンで、−0.1程度、ほとんど変わらなかったです。残念。あまり効果無いのでしょうか?先週は、仕事もしないで、ほとんど疲れは感じていなかったのですが。お水を沢山飲むことは、もう少し続けてみましょう。  貧血は、更に悪化してました。鉄剤の注射も効果が無いようです。先生の話では、鉄、つまり、血を作る材料を投与して効果が無いと言うことは、血を作る為のフォルモンが少ない=腎機能が落ちていると言うことになるらしい。「非常に残念です」と言ったら、先生、笑ってた(^◇^;)。。洒落にならん。  それで、エポジンと言う注射を、週1でやってみましょうと言うことになりました。フォルモン剤ですね。本来は、副腎が作るフォルモンらしいのですが、それが少ないと言うことになりますね。  ネットで調べてみると、注射なので、あまり詳しく書かれているところは見つからなかったのですが、週2が標準かな?  技師さんの話では、めちゃ高価な注射らしいです。1本で数千円もするらしい。透析室の出費の多くは、この薬らしいです。みなさん、この注射のお世話になっている患者さんが多いんですね。  「今まで、貧血だった言われたこと無いの?」皆さんに、口々に言われます。無いんですよ。自分は。ヘマトも37とかありましたからね。いつの間にか、27ですよ。自覚症状は全く無いです。  この新しい注射のせいか、今日は、少し熱っぽいです。37度あります。嫁さんが、寒いと言っていたのに、自分は、体がポカポカしています。注射のせいかなぁ?  そうそう、それで、悪くなったら週2との話でしたが、今回は、悪くなってはいなかったので、見送りかな?一安心ですが、たいして良くも無い結果だったので、安心も出来ない・・しかし、仕事は山積み(^_^;。体ばかり気を使っている訳にも行かないのが、悲しいですが、仕方ないですね。  とりあえず、週1透析継続です(^_^)。。予断は許しませんが。。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。