じんくんへ
作者としては、嬉しい質問です。ちゃんと使ってくれている事が分かりますね。
>1.表示の大きさの変更の仕方が分からない。
全体的な枠の大きさの変更(引っ張る)ですよね?
今回は、出来なくしようと思っていたのですが・・・そこには触れていなかったけど、
見つかってしまいましたね(^◇^;)ハハッ
やはり、大きな画面では、小さく見えますよねぇ。 まず、これ作るの結構大変なんです。どうしようかな?
前のぽんたは、カスタマイズが出来たので、文字の大きさとか、
ある程度大きくできましたが、今回は、カスタマイズは表示のフォント程度。
ボタンの文字とか、小さく無いですか?
表示枠だけ、大きくすれば、良いでしょうか? 大きな画面で使っている方用に、作った方が良いですね。
考えます。少し時間がかかるかも知れませんが、待ってて下さい。 >2.便利に使っていた、まるまるクリアとまるまる献立が見つからない。 うちの嫁さんにも、「まるまる~」の名前を残すように言われたのですが(^_^;
はじめて見る方にも、分かるように、別な名前にしました。
「まるまるコピー」と「まるまクリア」は、編集ボタンを押して現れる窓の下の方にあります。
「食事間コピー」と「食事別クリア」です。
ちなみに、「なんぶんこ」は、その下の「係数を掛ける」です。 使い方として、「食事別クリア」は、今、編集している食事を消します。
「食事間コピー」は、ボタンの上の窓に、複写先の食事を指定し、
今、編集中の食事を複写先にコピーします。
「どこからどこへ」の問い掛けは無くしましたので、ご注意下さい。 「まるまる献立」については、今回、献立作成用のタブを準備しましたので、
そのコマンド自体は、無いのですが、食事を献立にコピーができます。
複写先に、献立を指定して下さい。
それで十分かな?と思い、そうしました。 >あと、今のままでも十分便利なのにこれ程の大がかりな変更をする
>理由は何なのでしょう?素朴な疑問でした。 ごもっともな疑問です\(^O^)/。。。あははっ
最初に言って置きます。自分も、作っていて思いました。自画自賛になってしまいますが、
ver.17は、良くできています。ver.18は、それを超える事は出来ていないと思います。
ver.17で、満足されている方は、そのまま使われることを、お勧めします(^_^;。。 さて、なぜ、バージョンアップしたのか、理由は2つ。。。 1.付け足し付け足しで、作ってきたソフトは、プロクラム的に、無駄が多く、
作者の自分でさえ、どうなっているのか分からなくなっている(;^_^A アセアセ…
で、整理したかった。プログラムソース内の整理と、使い方としての整理と両方です。 2.これは主観の問題ですが、以前、「格好悪いので、ぽんたを使わない。
ソフトは、使いたいと思わせる格好も必要。」と、ぽんたに興味を持たれた方から
言われた事があります。付け加えて、便利な良いソフトだとは言ってもらえましたが。
作者である自分も、そう思います。美的センスが無いのかもしれません。 前のバージョンまでは、作るが簡単、付け足しが簡単にできる形で、
プログラムを組んでいました。これは、作る側の理由ですけどね。
やっと、ver.16b6になって、機能的に充実させられたと思います。
で、今が整理の時!って、感じですね。 はじめに開く時に、小さな窓を作るのが見えるんですよ。
これ、作者として、イヤだったんですね。ものすごく。
Vistaに対応する為に、仕方無く・・・だったんですが。
背景を白一色にすることで、昔の作り方(窓)に戻せることが分かりました。
ので、今回、そうしました。 と、言う事で、少しでも、格好良くしたいなぁ~っと。デス。 あと、もうひとつ。。。これは、バージョンアップに関係ありませんが、
マニュアルを書き直したかったです。もっと、見やすくしたかった。デス。
それは、これからですけどね。 大変良い質問で、ありがたいです。
う~む、枠大きくするのは、結構大変なんですよ。作るのは(^_^;ハハッ
引っ張った枠の大きさを所得して、そこから、それぞれの窓とかの大きさを
計算して、配置し直す。大きくした時、小さくなった時のイメージを想像して、ですね。
でも、あった方が良いよねぇ。1700とか言う、大きな画面で使っている方いますものね。
小さくする方は、あまり考えなくても良いかな?
今回は、出来なくしようと思っていたのですが・・・そこには触れていなかったけど、
見つかってしまいましたね(^◇^;)ハハッ
やはり、大きな画面では、小さく見えますよねぇ。 まず、これ作るの結構大変なんです。どうしようかな?
前のぽんたは、カスタマイズが出来たので、文字の大きさとか、
ある程度大きくできましたが、今回は、カスタマイズは表示のフォント程度。
ボタンの文字とか、小さく無いですか?
表示枠だけ、大きくすれば、良いでしょうか? 大きな画面で使っている方用に、作った方が良いですね。
考えます。少し時間がかかるかも知れませんが、待ってて下さい。 >2.便利に使っていた、まるまるクリアとまるまる献立が見つからない。 うちの嫁さんにも、「まるまる~」の名前を残すように言われたのですが(^_^;
はじめて見る方にも、分かるように、別な名前にしました。
「まるまるコピー」と「まるまクリア」は、編集ボタンを押して現れる窓の下の方にあります。
「食事間コピー」と「食事別クリア」です。
ちなみに、「なんぶんこ」は、その下の「係数を掛ける」です。 使い方として、「食事別クリア」は、今、編集している食事を消します。
「食事間コピー」は、ボタンの上の窓に、複写先の食事を指定し、
今、編集中の食事を複写先にコピーします。
「どこからどこへ」の問い掛けは無くしましたので、ご注意下さい。 「まるまる献立」については、今回、献立作成用のタブを準備しましたので、
そのコマンド自体は、無いのですが、食事を献立にコピーができます。
複写先に、献立を指定して下さい。
それで十分かな?と思い、そうしました。 >あと、今のままでも十分便利なのにこれ程の大がかりな変更をする
>理由は何なのでしょう?素朴な疑問でした。 ごもっともな疑問です\(^O^)/。。。あははっ
最初に言って置きます。自分も、作っていて思いました。自画自賛になってしまいますが、
ver.17は、良くできています。ver.18は、それを超える事は出来ていないと思います。
ver.17で、満足されている方は、そのまま使われることを、お勧めします(^_^;。。 さて、なぜ、バージョンアップしたのか、理由は2つ。。。 1.付け足し付け足しで、作ってきたソフトは、プロクラム的に、無駄が多く、
作者の自分でさえ、どうなっているのか分からなくなっている(;^_^A アセアセ…
で、整理したかった。プログラムソース内の整理と、使い方としての整理と両方です。 2.これは主観の問題ですが、以前、「格好悪いので、ぽんたを使わない。
ソフトは、使いたいと思わせる格好も必要。」と、ぽんたに興味を持たれた方から
言われた事があります。付け加えて、便利な良いソフトだとは言ってもらえましたが。
作者である自分も、そう思います。美的センスが無いのかもしれません。 前のバージョンまでは、作るが簡単、付け足しが簡単にできる形で、
プログラムを組んでいました。これは、作る側の理由ですけどね。
やっと、ver.16b6になって、機能的に充実させられたと思います。
で、今が整理の時!って、感じですね。 はじめに開く時に、小さな窓を作るのが見えるんですよ。
これ、作者として、イヤだったんですね。ものすごく。
Vistaに対応する為に、仕方無く・・・だったんですが。
背景を白一色にすることで、昔の作り方(窓)に戻せることが分かりました。
ので、今回、そうしました。 と、言う事で、少しでも、格好良くしたいなぁ~っと。デス。 あと、もうひとつ。。。これは、バージョンアップに関係ありませんが、
マニュアルを書き直したかったです。もっと、見やすくしたかった。デス。
それは、これからですけどね。 大変良い質問で、ありがたいです。
う~む、枠大きくするのは、結構大変なんですよ。作るのは(^_^;ハハッ
引っ張った枠の大きさを所得して、そこから、それぞれの窓とかの大きさを
計算して、配置し直す。大きくした時、小さくなった時のイメージを想像して、ですね。
でも、あった方が良いよねぇ。1700とか言う、大きな画面で使っている方いますものね。
小さくする方は、あまり考えなくても良いかな?
0コメント