病院は人員不足なのか

みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、良い天気ですが、風が強いです。
冬型の気圧配置だそうです。西風かな?強いです。春はどこに?(^_^; さて、まず体重ですが、昨日、宴会に行って来ました。
で、今朝は、ほぼいつも通り、透析時ドライ+4.5くらいになりそうです。
4キロ引いてもらって、500残しくらいだと思います。
昼間、土日と、食べる量をしぼったのが、良かったのだと思います。
お腹は空きましたが・・・宴会で、たくさん食べて来ました(^_^) 下のリンク、今朝の新聞に、こんな記事がありました。 リンク: 24時間対応は1割届かず 県在宅医療調査で病院・一般診療所 |下野新聞「SOON」. 在宅医療の話です。そういえば、昔は、先生が、家まで来てくれていましたが、
今、そういう習慣、無いように思います。人材不足でしょうか? うちの病院は、今、福祉施設の新築工事のため、駐車場が、半減しています。
と言っても、工事がなかなか始まらず、いつものまま(^_^;なのですがね。。。
そこで、気がついた事があります。
その駐車場は、ほとんど職員の方が止めている所です。
ものすごく広いです!!病院って、こんなに職員の方、多いんだ!!
と驚かされます。。。それでも、足りないのでしょうねぇ。どうもどうも。。。??? 透析室だけを考えると、うちの病院は、三重の病院に比べ、
スタッフが多いです。患者も多いですが、比較的多いと思います。
しかし、その分、患者としては、充実した対応をして頂いています。
それでも、職員が足りないと、センター長は言われます。難しいですね。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。