と、言う話が、また昨日の透析で、先生から出ました。この先生は、今年の4月か らだから、この先生から話を聞くのは、はじめてですが。
中性脂肪・コレステロールを下げる薬として、先月から飲んでいるリピトールの効 果が、はじめて解る検査の結果が出た事で、センター長が、興味深げに(^^)その結果 を覗きに来ました。センター長自身も、メタボリックだもんねぇ〜(^_^;ハハッ。
中性脂肪の値は、確かに、先月より下がっていましたが、正常値には、まだ、ほど 遠い数字!気になっていた肝臓の方は、問題無かったです。意外に、丈夫な肝臓の持 ち主なのかもしれない(自分)。この病気になる前は、不摂生から、絶対、脂肪肝だ と思っていたんだけど、意外にも、超正常である事が判明したしね。
まだ、正常値には、ほど遠い事から、このまま様子を見ることになったのですが、 センター長に、今まで、疑問に思っていた、「β2-MG」と言うのは何か?と聞いてみ ました。標準値は、1.0〜2.2なのに、自分は、いつも大幅にオーバーしていたから ね。
その数値は、アルブミンだと言うことでした。しかも、透析患者としては、ものす ごく良い数字で、なかなか一桁にはならないんだよ!とも言われました。先生にも、 40以下なら問題無いとのことでした。またまた、透析患者としては・・との条件付き で、超優等生みたいです(^_^;。一般的には、悪い方の数字みたいですね。仕方ない のかなぁ〜。そこらへんは。。。
で、その話を、勘違いした先生は(^_^;、「離脱ねぇ〜・・しても良いですよ。一 応、畜尿検査をするとね腎臓がどのくらい動いているか解るから、やってみて、良い 結果がでれば、離脱しても、良いですけどぉ・・血、綺麗にしてもらってた方が、良 いよね!」で、話が終わりました(^_^;。微妙ぉ〜。。。
自分の場合は、尿も、十分出ているから、おそらく、離脱しても問題無いであろう との先生の見解です。しかし、血を綺麗に・・う〜む。そういう問題なのか?セン ター長にも、「色々、手続き面倒だから、続ければ?」と言われました。ハハッ (^_^;。
ついでに、昔、センター長と話してた、2週間に1回の透析って言う話を、セン ター長が、先生に聞いて見たので、自分が、「月1でも」と聞いたら、鼻で笑われて しまいました(^_^;。マジな話なんだけどなぁ〜。でも、予定のある時は、たまに、 透析、飛ばして(休んで)もと、OKもらえましたデス。
透析患者としては、超優等生だけど、一般的には、確かに、腎臓が悪いような数 字。検査の結果を詳しく見ると、腎臓以外の数字は、透析患者とは思えないほど良 く、ちゃんと腎臓が機能していることは、間違いない。と言う、状態らしいです。な んか、複雑ですね(^^ゞ。。。今後が、楽しみです。
透析離脱!?
旧ERIEの腎臓病闘病日記
旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。
0コメント