今日も、透析でした。病院の皆さんに、「ブログ見てるよぉ〜!」っと(^_^;言わ れました。これって、もしかして、きらきら研修医状態ですかぁ?病院を解雇かぁ〜 !!って、自分は、患者でした(^_^;あははっ。。。
「いつ、自分の話が出てくるか楽しみ」との事でしたが、色々、書いてはいると思 うんだけどぉ?あまり前の記事まで、読まれていないですね!そう言われてみれば、 最近、センター長の登場が多かったかも。。。ですね。実は、あまり、まだ、皆さん の名前、覚えていないんですぉ。勘弁勘弁m(__)m。。。良かったら、コメントでも、 参加して頂けると、専門家のお話も、色々聞きたいですし。。。お願いしますデス。
さて、では、今日は、新しい発見と言うか、言われてみれば、そうなのだけど、今 まで気が付かなかった話を、臨床技師のSさんから、聞かせてもらえたので、その話 をします。
自分は、まだ、水分が、体に溜まっている状態では無いので、透析で、水引かれる と、非常に苦しくなります。それが、単に太った場合でも、透析では、水を引かれま すから、太らないように、一生懸命を通り越して、必死必死!に、体重維持に努めて います(^^)。はらぺこぽんた(食品成分計算ソフト)で、カロリー計算してね。その あたり、太ったのか?水が溜まったのか?判断出来ると良いのですけどねぇ〜。難し いですよね。血中水分量なんて・・無理か(^_^;
で、今日聞いた話、他の方も、0.2キロくらい、余計に引いているそうです。なぜ かと言うと、透析の機械の中(管内)に、0.2キロくらいの生理食塩水が入ってい て、それが、透析始める時に、血中に入るからだそうで、ついでに、針を抜く時に も、0.1キロ程度の生食が、入ってしまうそうです。
言われてみれば、そうでした(^_^;なんで気が付かなかったのだろうハハッ。自分 の場合は、極力、水を引かれたくないので、ドライウェイト丁度からマイナスになる ように、努力して、今までは、引かなかったのですが、確かに、透析が終わると、 0.1キロくらい増えていますね。
でもでも、終わった後、すぐトイレに行くし、水分溜まってはいないと思うので、 多くても、問題は無いと思います(個人的見解)。
しかし、言われなければ、こんな事にも、気が付かなかった(^_^;。逆に、透析患 者って、些細な水分にも、気を遣っているんですねぇ〜。。。
それから、今日は、心電図を取ってもらいました。この病院に来て、2度目です。 約1年ぶりかな?「後で、先生から話、あると思いますが、問題無いと思います。」 と、優しく、言ってくれた看護師さんでしたが、当の先生は、なんのコメントも無 く、去って行きました(^_^;。まぁ、それだけ、問題が無かったのでしょう(たぶ ん)。優しい看護士さんの心遣いに、感謝しますm(__)m。
あと、パソコンが火を吹いたと(^_^;、ニコニコ話してくれた看護師のTさん、い つも笑顔で、なごみます(^^)。でも、気を張って仕事されているようにも見えます ね。体が、火を吹かないよう、お気をつけ下さい。パソコン直って良かったですね! !
パソコンが火を吹いた場合(あまり無いですが(^_^;)、ほとんどが、欠陥だと思 います。これを読まれている皆さんも、あまり触らず、そのまま修理に出しましょう !アハハッ(^^)。。。
透析機械内の生食水分
旧ERIEの腎臓病闘病日記
旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。
0コメント