透析水分=食事カロリー?

 最近、体重が増えようとしているのが、分かる(^◇^;)。。。なかなか、思った体 重に調整するのが難しい。食べているのは、ほぼ同じカロリーなのになぁ〜。  まず、夜と言うか、夕食時頃に、あまい物を食べると、確実に、次の日は、体重が 増えるね。それは分かるのだけど。それはしないように心がけてはいるのだけど、そ れでも、あまりお腹が空かなくなっているような気がする。  そんな季節なのかなぁ?これから寒くなって行くに向けて、脂肪を蓄えようとして いるのかも。体脂肪率も、ここのところ、1%増え下がらなくなった。  さて、前にも書いたかもしれないが、透析の場合、体重増加=水分で、引かれてし まう。これって、すごく疑問に思うんだけど。。。判別する方法って無いのかなぁ? 腎機能が無くなったとしても、そうなると、確かに水分は体内に増えるようになるだ ろうが、全てが水分では無いと思うのだが。どうだろう?  食事で食べ、太ったとしても、それも水分として引いてしまうと、血中水分が不足 して、シャントが詰まりやすくなる。自分は経験は無いが、他の患者が、シャントが つまり、再手術などしている話を聞くと、そんな要因もあるのではないだろうか?  一つの方法として、心胸比を確認するか、またはエコーによって、心臓に水分が溜 まっていないか、診て確認する方法はあるだろうが、毎回と言うのは難しいだろう。 あとは、血圧で判断する方法が、難しいが、あるようだ。血圧が急に下がる状態、ま たは上がる時など、心臓に負担が掛かったりしている時に、その現象は起きる。しか し、現実的ではないよなぁ。  近年、技術が進歩して来た透析療法だけど、一番原始的な所で、なにか間違った判 断をし、それを慢性化した病気によるものとして、みなさんが処理してしまっている ところが、なんか、コワイ。  体にかかる負担低減のためにも、何か、良い診察方法があると良いのだが。。。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。