昨日、透析の針を抜いてもらう時に、技師さんに聞いてみました。
日頃から疑問に思っていたことです。。 体重が増えた分、水分として引くのは、あまり良く無いのではないか?と。。 体重の増加分には、水分だけでなく、食べた分もあるのでは無いか? 太ったと言う選択肢は無いのだろうか。。。
水分として、増加分を、そのまま引いてしまうと、血中水分は、少なくなり、 濃度が高くなってしまう。それを補う為に、体内の細胞から、水分を。。 と言う感じになると思うのですが。。
自分の場合は、尿が十分に出ています。 明らかに、増えた体重は、水分では無く、太った方の部類だと言えます。
5キロも6キロも、水分を引かれる方がおられると、聞きました。 それは相当量です。それを全て水分として引いてしまうのは、 体に対して、良くないのでは無いかと。。。
その件については、技師さんも納得されましたが、 現実的に、それを調べる手段が無いそうです。 例えばも血液の濃度と言うか、なめらかさのようなものは、 血液検査をする事で調べられますが、毎回するのは大変です。 透析の機械では、分からないのか?訪ねて見ましたが、無理だそうです。
そして、血中水分量が分かったとしても、体内に蓄積された水分量については、 推測することも難しいでしょう。それでは不可能です。
これは、かなり難しい問題ですね。。。 将来的に、透析の機械が良くなることで、 その辺りの改善もされて行くでしょうか。期待したいですね。
最終的に、技師さんの一言です・・。 「5キロも引かれる方は、まず間違いなく、水分だと思います。」(^◇^;)ハハッ 一理あるかも・・・う〜む。
技師さんは、1日置きに来ている方々が、5キロも食べただけでは増えないので、 きっと水分摂取により増えていると思います。とのことでしたが。。
その点は、自分は疑問があります。 自分は、その立場に無いのでわかりませんが・・ 一日、いや、2日間かな?で、5キロや6キロもの水分を摂れるでしょうか? 自分は、現在、水分制限はありませんが、 夏の暑い時でも、せいぜい2リットルが最高だったかな。。です。 2日としても、4キロですよね。普段は、1リットルちょっとしか飲んでいません。 それから考えると、5キロって、飲めるのだろうか??
色々、疑問はつきないですね。透析は、奥が深いです。
蛇足ですが、昨日の透析の際、エアコンで喉が乾くのでしょう。。 隣のベットの方が、マグカップで、あふれるばかり3杯もの、氷をかじっていまし た。。。それってOKなの???う〜む。。。その分、引き切れているのでしょうか ?
透析は、まだまだ分からないことばかりです。
透析の体重増=水分への疑問
旧ERIEの腎臓病闘病日記
旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。
0コメント