介護認定申請して来ました

今日は、不思議と、何もかも、うまく行く日です(^_^) 疑問に思っていた事も、友達の力を借りて、解決!! 親父の件で、福祉課に相談したら、介護認定を進められた。 最近、うちの親父の調子が、だいぶ悪く、歩くもままならなくなって。。 まぁ、そういう病気なのですが、それで、今までは、車椅子を、 役所から無料で借りていたのですが、手足がうまいこと動かなくなって来た 親父には、いつ壊されるか分からないので、相談に。。 購入も視野にいれていたのですが、介護認定を受けることでの レンタルと言う選択肢もあるとのこと。。 どちらにするかは、後で判断するとして、、とりあえず、 本人の意向も聞かず(^◇^;)申請して来ました。 後日、役所の方が、おうちに来てくれるそうです。 実は、以前も、申請し、要支援に認定された事があったのですが、 その時に、来てくれたケアマネさんが、すこぶる印象が悪く、 籍を置いているホームに来ないのなら・・みたいに強要されそうになり、 親父も嫌気をさしていたのですが。。。 その話も、役所の担当者の方々は、親切に聞いてくれ、 それはおかしいと行ってくれ、それなりに対応してくれるそうで。。 そこまで、話を聞けたので、良かったです。ホッとしました。 認定までには、1ヶ月くらいかかるし、 前回の教訓では、色々と検査されるので、親父には負担もかるけど、 その価値は、これからは、特に、出て来そうなので。。と言う感じですね。 かなり、足も手も、動かなって来ているので、 今後の介護も、何かと、考えていかないとなぁ〜(自分も病人だし(^◇^;)) 今日は、出掛けて、他にも、色々あったのですが、 なぜか、物事スムーズに進む日でした。 こんな日もあるんですねぇ〜。。。 やはり、行動ありきと言うか、人にとにかくお話をして、 聞いてもらう事は、大切ですね。。。 ありがたいことです。。。色々な人に支えられてますね。自分は。。。 ほんと、感謝感謝です。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。