うちの親父の介護認定を受け、先週、ケアマネさんと、業者の方が、親父が欲し がっていた、歩行器を持って来てくれました。契約は、まだなのですが、とりあえず 使ってみて、気に入ったらレンタル契約とのことです。月200円だったかな?
そろそろ返答をしなければならないのですが、親父は、あまり気に掛けていない様 子(^◇^;)。まぁいいか。もう少し様子をみよう。
と思いきや、それどころか、おもちゃ好きの親父は、昨日、妹と出掛けたついで に、その業者さんのお店に立ち寄り、色々見てきたらしい。でね!お風呂の椅子が欲 しいと・・すべるからだそうで。う〜む。さらに、今までは、無料で借りていた車椅 子なのですが、壊されるとコワイから(これが元々の介護認定目的だったはず)、と 思っていたら、タイヤに傷を発見!!壊す前に帰さないと・・最近の家は、この話題 で持ちきりです(^◇^;)変なうち。。ハハッ
まず、お風呂の椅子ですが、親父曰く、体を洗うときに、すべるので、周りに捕 まっていないとコワイと。それで、滑らなく、捕まれる手摺りのついたのが欲しいそ うで、自分では、決めてきたとほざいていますが(^_^;、同行した妹の話では、担当 者が休みで、話だけだったらしい。
お風呂の椅子で、ちょっと、疑問を抱いているのは、手摺りがあると、移動するの に、その手摺りの上まで、体を持ち上げないとならない。それは無理なので、親父 は、手摺りの上がるタイプにすると言うのですが、手摺りが上がると、ころばないだ ろうか?ちょっと心配。それと、基本的に、石鹸で洗うと、どんなにすべらないよう にしてある介護用の椅子でも、すべるよね?この前、業者の方にそう言ったら、返事 返ってこなかった(^◇^;)。。。しかし、しかたないか。
車椅子については、本人、電動のものが欲しいらしいのだが、もちろん、今、家に ある車には乗らない(^_^;でかいし、折り畳みきかないしね。さらに、レンタルが良 いのか、買ってしまった方が良いのか・・・。
自分は、買うつもりでいたのですが、安いものなら、2,3万であるし、ある程度 のものでも、5万くらい出せば買える。もちろん、電動では無いけどね。それを借り るとなると、月に2千円とかしてくるし。どう考えたって、買ったほうが金額的に は、良いと思うのだけど、ケアマネさんの話では、親父の病気の方は、状態が悪化し て、その度に、違う車椅子が必要になるから・・と。う〜む。そうかもしれないが。 難しいところだ。決め手は、親父が壊したときに、レンタルなら、無料で直してくれ るの一言で、現在、レンタルに傾きつつある家内意見(^_^;。。
さて、どうなることやら。。。この前来られた、ケアマネさんと業者さんって、自 分が、電話してたもので、後から顔出したら、挨拶もされず、年寄りの親父相手に、 カタログ広げて、ただの悪徳セールスにしか見えなかった。介護って、そういうもの なのかねぇ。ケアマネさんって、何をしてくれる方なのだろう?疑問は、つのるばか りです。
今後、長い目で、考えると、介護って、なんなのか、考えさせられますね。昔、家 で、祖父とか祖母とかの看病したりしてた頃とは、だいぶ様子が違う。
前に、嫁さんの実家の話をしたけれど、要介護5の寝たきりのお婆ちゃんでも、週 3回、6時間くらいづつかな?お風呂入りに、ディサービスに行っているだけ。介護 保険導入で、それ以上のサービスは無理なのか。ケアプラン以上のサービスは受けら れない、この介護システム。ディの無い日の家の中は、パニックでした。それのどこ が要介護5・・・。
うちも、いずれ、そうなるのかなぁ?だれしも、歳は取るしねぇ〜。最初、ケアマ ネさんに言われた、「要介護3は、この金額ですので、この範囲内に納まるように、 ちゃんとしますから」の一言は、そこまで、今の親父にお金かけるのか?と、悪魔の ささやきにしか、聞こえなかった。
車椅子って?どんなのが良いの??続・介護保険
旧ERIEの腎臓病闘病日記
旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。
0コメント