クレアチニンだけ悪くなる

 昨日、透析でした。先週の検査結果は、また、悪くなっていました。なぜでしょう?クレアチニンだけ、悪くなっていますね。  クレアチニンは、筋肉疲労の指標とも言われています。その辺りが原因かなぁ?とは思いますが。体力は、ついているようには思いますねぇ。以前より、だいぶ楽になったような気はします。その辺りだとは思うんですが・・なかなか、良くならないですねぇ。そういうものなのでしょうか。  筋肉、体力がつくと、数字が悪くなる。非情な病気です。普段の生活の中で、元々、筋肉質ですし、ちょっと動けば、筋肉は増える体質だと思います。難しいなぁ〜。  先生も、なんとか、数字を良くして、週1の現状維持をさせてくれようと、今回も、透析の引くスピードを240にあげました。これは、かなりきついですね。時期、慣れるかと思いますが・・。技師さんの話では、自分の体重では、限界のスピードでは無いかと言われていました。う〜む。複雑な気分です(^◇^;)。。  数字を良くするには、体力を落とさないとならないのでしょうか?しかし、それもなかなか難しいし、ちょっと違うような気も・・。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。