透析患者の血液は薄いのか?

 昨日も、透析でした。検査の結果は、さらに、クレアチニンが少し悪く・・(^_^;う〜む。良くならないなぁ。ほんと、クレアチニンだけなんだけどなぁ〜。判断が難しいよね。  さて、少し前の話なのだけど、ふとっ思い出したので。。。透析の後、針をさした所から、血が出ちゃった事があって、手元にあった、タオルでふいちゃった事があったんですよ。それで、嫁さんに、汚しちゃったから、謝ったんですが、その時に言われた一言。  「洗濯すれば、落ちるから、大丈夫だよ。」って。へ?と思ったんだけど。嫁さんの話だと、前にね、透析の時に、パジャマについた血液も、洗濯したら、簡単に落ちたって・・。  普通、血液って、ほぉって置くと、なかなか落ちないんだけど、自分のは、簡単に落ちるんだって(^◇^;)ってことは・・薄いのか?ハハッ  良くわかんないけど、そうなんだってさ。。透析しているせいかな?それとも、透析初めて、普通の人より貧血だからかな?  とりあえず、透析患者としては、ヘマトクリットも33%前後、良い方ではあるけどね。普通の人は、40〜50はあると言うから。血の気の多かった自分も、貧血か?(^◇^;)。。。あはっ  いよいよ、今年も、あと2日。透析室の技師さんに、「正月は、休めるんですか?」と聞いたら、「3日だけね」と言うこと。スタッフの皆さん、ご苦労様です。透析室は、正月といえど、休まないものね。大変ですね。そういう自分も、今年は、正月返上で、お仕事ですよ。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。