リンを吸着する薬って・・・。

一昨日、透析でした。やはり、話題は、自分の食事のことでし(^_^; 先生と看護師さんが話してて、
ある一時期から、中性脂肪が減っている!!って、それは、自分も以前言ったはず!
しかし、先生は、そんなこと気にも止めていなかったのですね(^_^;まったくぅ
「きっと、その時、食事内容が変わったので、痩せたのですね!」だってぇ~
ぽんたで、ちゃんと計算されている自分の食事は変わっていないって!
変わったのは、その時期、週2になったことと、リンの薬を飲み始めたこと。
この2つに原因がありそうですね。。。 週2になって、全く病状が変わってしまいました。
今までは、尿が出るのが当たり前。しかし、水を引くことにより、出なくなって来てしまった。 リンの薬って、胃で、もしかして、タンパク質吸着しているのかな?と疑問。。。 あっ!ところで、先生に、栄養指導受けるかい?と聞かれたのだけど・・・。
その場で、制限はいつくで、何カロリー食べてて・・・と説明したら、
受けなくて大丈夫みたいですね(^_^)だって。ぽんたのおかげですね!!
それで、その話の中で、大学病院で、タンパク制限を50と言われたので、
今、40くらいにしているっと言ったら、最近の流行は、制限60だそうです。
60まで食べても良い・・・と言うより、60食べて太るようにして下さいと言われた(^_^; タンパク質、たくさん摂ると、他の数字も悪くなるんだよなぁ~。。。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。