昨日、透析でした。先週のハンプの結果は、9!!!なんと言う数字だ。
どう判断したら良いのだろう? この数字、先生から聞いたのでは無く、技師の方から、教えてもらいました。
どうも、先生と言うのは、検査結果を教えてくれない。どうしてだろう? 先生の話は、月曜に、ドライを0.5上げて、それで様子をみようとのことですが、
ハンプ9と言う数字は、かなりのもので、その程度では、到底計り知れない数字だろう。
しかし、先生は平気だ。 一言、「もっと、ドライ上げられるから・・・。」との一言を残して去って行った。
さて、どうしたものか。ドライを上げてもらうのは簡単だけどね。 現在、血圧は、自宅で、120程度で納まっている。
が、透析の時は、100をきってくる。
昨日も、看護師さんに騒がれてしまった。 スピードを、240で始められてしまって、こちらは、機械が見えないので、
全く分からない。途中で、技師さんが、気がついてくれて、250にしてもらったのに、
すぐさま、血圧が低いので、下げられてしまった。意味無いよ(^_^;。。。 何かと、患者サイドでは、分からないことが多いですね。
どう判断したら良いのだろう? この数字、先生から聞いたのでは無く、技師の方から、教えてもらいました。
どうも、先生と言うのは、検査結果を教えてくれない。どうしてだろう? 先生の話は、月曜に、ドライを0.5上げて、それで様子をみようとのことですが、
ハンプ9と言う数字は、かなりのもので、その程度では、到底計り知れない数字だろう。
しかし、先生は平気だ。 一言、「もっと、ドライ上げられるから・・・。」との一言を残して去って行った。
さて、どうしたものか。ドライを上げてもらうのは簡単だけどね。 現在、血圧は、自宅で、120程度で納まっている。
が、透析の時は、100をきってくる。
昨日も、看護師さんに騒がれてしまった。 スピードを、240で始められてしまって、こちらは、機械が見えないので、
全く分からない。途中で、技師さんが、気がついてくれて、250にしてもらったのに、
すぐさま、血圧が低いので、下げられてしまった。意味無いよ(^_^;。。。 何かと、患者サイドでは、分からないことが多いですね。
0コメント