Taroさん、こんちはっ。。。
>PDにも、24時間常時透析液をお腹に溜めておく方法と
>夜間のみ行う方法があるのですが、私は24時間の方でした。
>そのお腹に貯留する透析液の濃度により除水量を維持します。
>腹膜の機能低下を、濃い濃度の透析液でカバーする訳ですが
>私の場合、PD開始後3~4年目に濃度を上げた時点で急激に自尿は無くなりました。 そうですか。24時間溜めておくのですね。知りませんでした。
除水と言うのは、どういう風にするのですか? 自分の場合(HDですが)、ある日突然、心胸比が高い(55%)と言われ、
それまでは、除水していなかったのですが、透析では。。。
突然、ドライを下げられまくり(^_^;、脱水症状起こすまで、除水されました。
しんどかったぁ~。その日から、ほとんど尿は出なくなりました。
引かれれば、出なくなりますよねぇ~。ある日、突然の事でした。 >皮肉にも、HDを行う今の私の状態は、透析直後の体調が最悪で
>徐々に調子よくなり、最も調子良い時に再び透析で悪くする みたいな感じで・・ 自分も、そうですよ!透析前が、一番体調が良く、透析後が、一番悪いです(^_^;。。
ただ、最近、ドライを上げてもらいまして、すこぶる楽になりました。
丁度良いドライを見付けるのが、一番だと思います。
しんどい場合は、ドンドン言った方が良いですよ。 >まぁ、信用出来ないスタッフに繋がれ管理される4時間のストレスが影響する
>心理的な要因が大きいのだろうとは思うのですけどね。 う~む。。。それは、大きな問題ですね。
自分は、幸い、スタッフの方々に恵まれていると思います。
何でも、話せますし、雑談や、透析の事も、遠慮無く・・・困らせています(^_^;
うちの病院は(これ言っても良いかな?)、透析室センター長の奥様が、
透析をされているので、センター長はじめ、皆さんが、患者の気持ちになって、
動いてくれます。ホントに、ありがたいと思っています。 スタッフの方々と、うまくコミュニケーションとれるように、努力してみてはいかがでしょうか?
長い付き合いになりますからね。ストレス感じる状態では良く無いですよ。
スタッフの方は、スタッフの方で、色々と、やってくれている訳ですから、
感謝してあげないと・・・ですね。感謝の気持ちを表現すれば、
うまくやっていけるのではないでしょうか。
>夜間のみ行う方法があるのですが、私は24時間の方でした。
>そのお腹に貯留する透析液の濃度により除水量を維持します。
>腹膜の機能低下を、濃い濃度の透析液でカバーする訳ですが
>私の場合、PD開始後3~4年目に濃度を上げた時点で急激に自尿は無くなりました。 そうですか。24時間溜めておくのですね。知りませんでした。
除水と言うのは、どういう風にするのですか? 自分の場合(HDですが)、ある日突然、心胸比が高い(55%)と言われ、
それまでは、除水していなかったのですが、透析では。。。
突然、ドライを下げられまくり(^_^;、脱水症状起こすまで、除水されました。
しんどかったぁ~。その日から、ほとんど尿は出なくなりました。
引かれれば、出なくなりますよねぇ~。ある日、突然の事でした。 >皮肉にも、HDを行う今の私の状態は、透析直後の体調が最悪で
>徐々に調子よくなり、最も調子良い時に再び透析で悪くする みたいな感じで・・ 自分も、そうですよ!透析前が、一番体調が良く、透析後が、一番悪いです(^_^;。。
ただ、最近、ドライを上げてもらいまして、すこぶる楽になりました。
丁度良いドライを見付けるのが、一番だと思います。
しんどい場合は、ドンドン言った方が良いですよ。 >まぁ、信用出来ないスタッフに繋がれ管理される4時間のストレスが影響する
>心理的な要因が大きいのだろうとは思うのですけどね。 う~む。。。それは、大きな問題ですね。
自分は、幸い、スタッフの方々に恵まれていると思います。
何でも、話せますし、雑談や、透析の事も、遠慮無く・・・困らせています(^_^;
うちの病院は(これ言っても良いかな?)、透析室センター長の奥様が、
透析をされているので、センター長はじめ、皆さんが、患者の気持ちになって、
動いてくれます。ホントに、ありがたいと思っています。 スタッフの方々と、うまくコミュニケーションとれるように、努力してみてはいかがでしょうか?
長い付き合いになりますからね。ストレス感じる状態では良く無いですよ。
スタッフの方は、スタッフの方で、色々と、やってくれている訳ですから、
感謝してあげないと・・・ですね。感謝の気持ちを表現すれば、
うまくやっていけるのではないでしょうか。
0コメント