透析できなくなるかも

と言うと、オーバーかな?と言えると良いのですが・・・。 今日、透析前に看護師長より、お話がありました。
「透析液が不足しそうだ」とのこと。
原因は、前にも、少し書いた・・よね?(^_^;・・この辺の流通が、ほぼ止まってることです。
スーパーやコンビニに行くと、食料が全くありません。お菓子くらいかな(あるのは)。
ガソリンも、あまり入らないようで、長蛇の列です。40分待って、2000円制限。
そんな中、透析室にも、らしいです。物が入って来ないそうです。 それで、対策として、そのような場合には、まず当面、透析時間は4時間以内とする。
それでもダメなら、3時間透析になることも考えて欲しい。。。と言う事です。 これは、かなり困りました。3時間では、十分な透析効果が望めません。
以前、3時間透析を続けた方が亡くなった話を、看護師長さんから聞いた事があります。
その師長さんから、3時間透析の話が出てくるなんて・・・です。 これは、もしも、本当に、そういう自体になったら、落ち着くまで、引っ越すしかないかも。。。
と、半分、真面目に考えています。 東北では、透析できる病院が増えているのに・・・ねぇ。栃木は、こんな感じです。
食料も、その他も、東北自動車道を通って、この辺に止まらず、東北に。。。
東北も大変だからね。それは分かるけれど、がんばれる程度には、
この辺にも、物資を流通させてもらわないと、しんどいよね。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。