体重管理と検査結果のソフト

じんくんへ >いっぱい書いてしまい申し訳ありませんでした。 いえいえ、助かります。 >グラフですが、最初に一度使った事がありましたが、最近は使っていませんでした。
>便利な機能な気はするのですが、使いこなせていないかんじでしょうか。 自分も使っていないですから(^_^;。。
以前、ぽんたは、グラフ作れないのか?と言われた事があって、
それで、作ってみたのですが、あまり必要性は感じていないですねぇ。 >質問掲示板とか、使っている人による「こんな使い方をしています」的なのがあったら、 それは、自分も聞きたいのですが、ソフトの改善にも有効ですからね。
しかし、使っている方は、沢山おられるようですが、
みなさん、なかなか話はしてくれないので、難しいかも・・・です。 >あと、血圧や体重、クレアチニンなどの検査データを記入できるようには難しいでしょうか?
>血圧や体重のソフトも無料でありますが、ちょっと使いにくいもので・・・ それは、作ろうと思った事はあります。
ですが、自分は、腎臓病の知識しか無いので、この病気、糖尿持っている方多いですし、
他の病気、合併症などあると、どんな項目をどう作るか、ある程度、汎用性が
いると思います。血圧や体重管理も、そうでしょう。
色々な方の話を聞けないと作れないですね。 自分の場合は、表を出力して、手書きで書き込み、ファイルしています。
パソコン立ち上げて、書き込んでいては、手間が・・・ですので、必要性は無いです。 でも、作りたいですね。
ぽんた内にと言うより、別ソフトにした方が、作りやすいかな。変数も増えるし。
とりあえず、今のぽんた(ver.18)が、出来てからで良いですか?
少し時間かかるとは思いますが。 また、その時は、お話聞かせて下さい。どんなソフトにするか、相談しましょう。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。