ディオバン錠は必要か?

みなさん、こんちはっ(^_^) 今日は、日生のおばちゃん(失礼)が来ます!そろそろかな?
自分は、病気になる、ちこっと前に、日生の年金を始めました。生保は農協ですが(^_^;
それで、ネットで申し込んだので、今まで、ネットセンターが担当でした。
ので、家に、日生のおばちゃんが来たことが、申込の一度だけ。。。 最近、CMで、「日生の担当者が、お伺いします。」とやっていますよね!
うちは、年金だけだし、担当者なんて、こないよねぇ~っと、嫁さんと言っていたのですが、
今日、来ると連絡がありました\(^O^)/日生のおばちゃんだぁぁぁ!!(失礼m(__)m) どうも、担当が変わったみたいです。地元の日生になったのかな?です。。。 さて、昨日、透析でした。月曜の先生は、以前から、ディオバン錠を辞めた方が・・・と言い、
水曜の先生は、これだけは続けましょう・・・と言います(^◇^;) で、昨日、ここのところ、血圧が異常に低いので、先生に言ったら、
即、ディオバン錠辞める事になりました。。。う~む、水曜の先生はなんと言うか(^_^;。。 ディオバンと言うのは、末梢血管を広げて、血圧を下げる効果があります。
降圧剤としては、効果の低い薬です。
どちらかと言うと、末梢血管を広げてくれるので、内臓を守ってくれるそうです。 その意味で、水曜の先生は、これだけは・・・だったのですが。
さて、どうなるかな?まぁ、飲まなくて良い薬は、減らして貰った方が・・・と言うのもあるけどね。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。