おかず箱だって!

みなさん、こんちはっ(^_^)今日も寒いですねぇ。
雪国の方々は、記録的な豪雪で、雪下ろし大変でしょう!
とんでもないことになってますね。心配です。 さて、昨日、NHKのゆうどきネットワークと言う番組で、面白そうな事をやっていました。
「おかず箱」と言う物で、富山の薬売り、置き薬からヒントを得て、
レトルト食品の置き薬みたいな物を作ったそうです。 箱に、レトルト食品を詰めて置いて、薬のように、定期的に訪問し、
食べた分だけ料金を頂くと言う物らしいです。 良いですね!ものすごく興味持ちました!!
定期的に、高齢者などの家を訪問するって言うのは、良いことだと思います。
思わず、そんな地域貢献のできる仕事出来たらイイナっっ!と思いました。。。 しかし、販路拡大とか、自分には、その手段も無いし(^◇^;)
まず、地域で、それだけの需要があるのか?難しい点もあるかもしれませんね。 このおかず箱の販売元は、こちらです。
http://iwaki-kasan.co.jp/index.html
それと、沖縄で、はじめた方がいます。そのブログのご紹介して置きます。
http://yotanihajime.ti-da.net/e3790844.html 地域の人と交流もできますし、一人暮らしの高齢者や、
高齢者で無くとも、定期的に訪問して、顔を見て歩くのは良いですねぇ!
できるものなら、やってみたい!!ですね(^_^)

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。