介護負担が増えます

みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、春の嵐です(^_^;。。
ものすごい風です。風の音で、早く目が覚めてしまいました。
朝、天気良かったのですが、曇って来ました。午後は雨になるらしいです。 数日前、ケアマネさんが来ました。毎月、ご苦労様ですm(__)m。。
それで、4月から、負担するお金が増えるそうです。
なんだか、点数の計算の仕方が変わって、公的な補助も無くなるそうで、
うちの場合、月2000円くらい増えるとのことです。 昨日だったかな?新聞に、介護保険料が、月1000円くらい上がるとありました。
ついでに、後期高齢者の保険料も上がるそうです。 負担金が増えて、保険料も上がる・・・で、消費税もですか?大増税ですねぇ~。。
年金暮らしのうちには、かなりきついです。
でも、介護は、それだけ、お金がかかるのでしょうねぇ。 介護保険制度が始まってから、お金はかかるようになりましたが、
それだけ、受けられるサービスも増えていますよね。
介護の幅が広がっていると思います。 仕方無いのかな? でもね、親父の所に、カタログ持って来て、押し売りとまでは言わないけど・・・(^_^;
うちの親父、そういうの好きだし、無駄遣いが気になる(^◇^;)ハハッ

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。