人生最大の難問

に、直面している!と思います。 自分は、本家の長男。毎日のように、母親のことに直面し、嫁さんと、「死」について、
ありとあらゆることを話し合っています。 もんちゃんの言われるように・・・今、何が出来るのか? 今日は、自分にとって、一つ目の修羅場でした(使い方違うかな?)。。
まず、親父に、母親の病気の話をしました。
もちろん、いつ亡くなっても、おかしくない状況だから、覚悟するように言われたから、と。
親父は、くしゅっとした顔をしていました。「わかった」とは言ってましたが、
かなり、ショックを受けたのでしょう。今後、気をつけないといけませんね。 そして、母親にも、同じ話をしました。
言葉では、「入院2日目から、分かっていた。」と言ってましたが、
目尻が、ヒクヒクと、同様していたのを、自分は知っています。 そしてそして、母親の実家と親父の兄弟への、電話連絡をしました。
母親の妹が健在なのですが、所在を知らないので、
そこは、実家の義姉(自分には叔母)に、お願いしました。
叔父、叔母は、そろってパニック!ビックリ!!の連続。
この前まで、元気でしたからねぇ。仕方無いです。
中には、母親と犬猿の仲の人もいて、悩んだのですが、本家の長男としては、
犬猿の仲でも、こんな時には、顔をみたいのではないか?と思い、電話しました。 話を聞くのも、説明するのも、何かと大変でした。
しかし、自分が考え、自分の言葉で・・・先生も、母への告知は、自分に任せると
言ってくれましたからね!・・・ちゃんと正確に、伝えないと。。。どうするか?悩みました。 実は、もっと直面しているのが、妹と嫁さんの体調管理に気を使ってやらないと、
このままでは、倒れてしまう!寝かせてやらないとね!!(^_^;結構大変。。 母親に、「家に帰りたいのなら、帰れるように努力する。」と言ったら、
もう帰る気になってる\(^O^)/帰ったら、これしてあれして・・・(^_^;う~む
軽く言い過ぎたか?でも、その程度の希望は持って欲しいし、なんとかしたい!! 来週には、転院することが決まって、その話し合いを先生としないとならない。
地元には、癌の専門医がいなく、隣の市の病院にしようか、
居なくても、近くの病院にするか・・・もう少し考えよう! 嫁さんが、軽く、母親を家で、面倒みたいと、そんな話もしたけど、
自分には、色々考えるところがある。嫁さんにも話したけど、簡単にはいかないんだよ!
ただ、面倒みたい!なんとなる!!と言うのは、自己中な考え方。
母親の体が、どうなるか?面倒みられるのか?
少し強く触っただけで、死と直面するこの状態で、本当に、自分たちに面倒みれるのか?
手の上で、死を迎えることもあるかもしれない・・・。
その、そんな、最期を、母親にとって、本当に幸せなのか? 色々と考える事が、自分にはある。妹や嫁さんが、一生懸命やっているのは知っているが、
母親に、一番面倒をかけた自分だからこそ、考える事が、判断できる事があるのでは? 人生最大かも知れない難問に直面しているような気がする・・・今日は告知を片付けた! -追記-
うちの母親は、本当に、子供想いの母です。
嫁さんが、見舞いに行っていても、病床で、
「早く帰って、(自分と親父に)ご飯食べさせてやれ!」と・・・。
そんな母親が、作ってくれた時間だと思う!この準備期間を、母は、自分にくれた!!
精一杯、考えて、一番の答えを導き出してみせる!
算数博士と呼ばれた自分の最大公約数の人生と言う解答を・・・。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。