みなさん、こんちはっ(^_^)今日は雲です。
もんちゃん、お線香あげに来てくれて、ありがとうデスm(__)m
手元に返礼品無かったので、お返し出来なくて、すいません。
あとで送ろうかとも思ったのですが、なにかの時に、お返しさせて下さい。 さて、自分なりに、最高のお葬式が出来たと思います。
お金をかけ、豪華なと言うわけでは無く、葬儀屋さんも丁寧親切な方でしたし、
お料理も美味しく、みなさんに喜ばれました。
なによりも、主役は、甥っ子達!小さな手で、何をするにも、喪主より前(^_^)
あまりにもの積極性で、みんなの笑顔を誘っていました!ありがと!! こんな話は、非現実的なのですが・・・。
霊感と言うほどでは無いですが、イヤな感じがする時ってありますよねぇ。
それが、今回は、全く無かった。変な風が吹いたりとかね(^_^;
母親、静かだなぁ~っと、嫁さんと話していました。
たぶん、人生をやりきった!みたいな、充実感が、家族でも感じられました。
もし、そうなら良いなと思います。 さて、まだまだ、法事とか、色々と追われています。
まず、初七日なのですが、13日になります。
法要は、葬儀の中で済んだのですけど、
当日、来なかった近所のおばちゃん方の為に、
うちのほうでは、初七日のお墓参りに、一緒に行ってもらうのです。
その際に、ある程度の振る舞いはしないといけないですからねぇ。
まずは、その準備ですね。 あとは、役所などの手続きと、49日、35日法要の準備がいりますね。
と思ったら・・・年金手帳がみつからない(^◇^;)どこやぁ~~!
年金は、15日に振り込まれるからね。その前に手続きしたいのだけど・・・困った
無くても手続きできるだろうか?ねんきんダイヤル電話したら、かからなかった。
直接、年金事務所行った方が早いかな?
母が亡くなり、物が見つからなくなる・・・う~む 早速、贈答品(法事のお返し)の営業も来た(^_^;早っっ 今回の葬儀で、相変わらず、一つだけ困ったのは・・・。
馬鹿な親父の兄弟の、礼儀知らず!いい加減な言動!
細かい事書き足すと、きりが無いし、全てに置いてだからねぇ。
亡くなったのは母なので、母の姉妹を立ててくれないと困るのに、
何をするにも、その前に立つし、生花は「兄弟一同」(^_^;それは訂正させた。
近所の人より、先に帰るし。まぁ、何一つ、ちゃんとした事は無かった。
馬鹿な親父の兄弟だから、そのままだね。言っても聞かないし、無視するしか無かった。 もんちゃんのブログにも書きましたが、
今の自分、不思議と悲しみとかは無いです。
母への感謝の気持ちと、今後、ちゃんとしないとと言う気持ちでいっぱいです。
それが、母の残した、家族(子供達)への無言の教えだと思いますし。。。ね! よいお葬式でした。コメント頂いた皆さん、ちゃんとお返事できなくすいませんでしたが、
感謝しています。ありがとうございました。今後も、どうぞよろしくですm(__)m
手元に返礼品無かったので、お返し出来なくて、すいません。
あとで送ろうかとも思ったのですが、なにかの時に、お返しさせて下さい。 さて、自分なりに、最高のお葬式が出来たと思います。
お金をかけ、豪華なと言うわけでは無く、葬儀屋さんも丁寧親切な方でしたし、
お料理も美味しく、みなさんに喜ばれました。
なによりも、主役は、甥っ子達!小さな手で、何をするにも、喪主より前(^_^)
あまりにもの積極性で、みんなの笑顔を誘っていました!ありがと!! こんな話は、非現実的なのですが・・・。
霊感と言うほどでは無いですが、イヤな感じがする時ってありますよねぇ。
それが、今回は、全く無かった。変な風が吹いたりとかね(^_^;
母親、静かだなぁ~っと、嫁さんと話していました。
たぶん、人生をやりきった!みたいな、充実感が、家族でも感じられました。
もし、そうなら良いなと思います。 さて、まだまだ、法事とか、色々と追われています。
まず、初七日なのですが、13日になります。
法要は、葬儀の中で済んだのですけど、
当日、来なかった近所のおばちゃん方の為に、
うちのほうでは、初七日のお墓参りに、一緒に行ってもらうのです。
その際に、ある程度の振る舞いはしないといけないですからねぇ。
まずは、その準備ですね。 あとは、役所などの手続きと、49日、35日法要の準備がいりますね。
と思ったら・・・年金手帳がみつからない(^◇^;)どこやぁ~~!
年金は、15日に振り込まれるからね。その前に手続きしたいのだけど・・・困った
無くても手続きできるだろうか?ねんきんダイヤル電話したら、かからなかった。
直接、年金事務所行った方が早いかな?
母が亡くなり、物が見つからなくなる・・・う~む 早速、贈答品(法事のお返し)の営業も来た(^_^;早っっ 今回の葬儀で、相変わらず、一つだけ困ったのは・・・。
馬鹿な親父の兄弟の、礼儀知らず!いい加減な言動!
細かい事書き足すと、きりが無いし、全てに置いてだからねぇ。
亡くなったのは母なので、母の姉妹を立ててくれないと困るのに、
何をするにも、その前に立つし、生花は「兄弟一同」(^_^;それは訂正させた。
近所の人より、先に帰るし。まぁ、何一つ、ちゃんとした事は無かった。
馬鹿な親父の兄弟だから、そのままだね。言っても聞かないし、無視するしか無かった。 もんちゃんのブログにも書きましたが、
今の自分、不思議と悲しみとかは無いです。
母への感謝の気持ちと、今後、ちゃんとしないとと言う気持ちでいっぱいです。
それが、母の残した、家族(子供達)への無言の教えだと思いますし。。。ね! よいお葬式でした。コメント頂いた皆さん、ちゃんとお返事できなくすいませんでしたが、
感謝しています。ありがとうございました。今後も、どうぞよろしくですm(__)m
0コメント