遺言書を作ろう

みなさん、こんはっ(^_^)今日は良い天気です。
風が涼しいですが、日差しは強いです。 一昨日、市役所の中にある農業委員会へ行って来ました。
近所のおじちゃんに、田んぼの事は、農業委員会へ行って、相談して来たら?
と言われたもので、行ってみました。
行って話しておけば、農家出来なくなっている事が・・・と、色々あるので、
まず、話して置いた方が、との事だったのですが、
行ってみたら、結局、自分で、面倒みてくれる人を探してね!と言われて終わった(^_^;
なにも無かった。。。地元の委員の方に聞いてみてと言われて、連絡先を教わった。
う~む。意味無いなぁ。 それと、嫁さんに遺言書を作ってもらうことにした。
母親の事もあり、友人の父親が亡くなった時のこともあり、
相続が、三重県まで波及しそうな(^_^;嫁さんだけは、
遺言書を作ってもらって、なにかと手続きを簡単にしたい! 嫁さんと二人で、公証人役場に行ってみた。
遺言書は、公証人役場で、作ってもらって、保管してもらう!と公的なものになるようだ。
行って驚いたのは、公証人の忙しさ!!予定がぎっしり入っていて、
突然行った自分達は、話を聞けただけでも、ラッキーだったと言われた。
忙しいんだねぇ~。 それで、戸籍謄本とか必要書類を聞いて、準備出来たら、また連絡する。
立会証人が2人いるんだが・・・これが問題!
公証人役場は、平日のみで、平日立ち会える人、成人で、
運転免許(身分証明)もしくは住民票がいる。
意外に、平日・・・と言うのが、困った。みんな、仕事しているもんねぇ! とりあえず、仲の良い親友が、ラーメン屋さん(いつもの)しているので、
その友達に、OKもらえた。もう一人いる(^_^;
その友達の奥さんに、話してもらっている。OKもらえると良いんだけど。 相続は、やってみると、結構大変!なにかと実印がいるしね。
幸い、うちの兄弟も、嫁さんの兄弟も、仲がよいので、うまくは行くとは思うけど、
お金が絡むとねぇ。何があるか分からないしね。 この前、母親の預貯金の事で、郵便局へ行ったとき、
うちの妹か、電卓たたき出したのには驚いた(^_^;
お金、たくさん欲しいのかと思ったら、ただ計算したかっただけみたい(^_^;(^_^;(^_^;
変なヤツ!!(^_^) 公証人役場のおじさんは、とても良い人だった。
みんなに感謝される仕事ですね!人柄も良いです(^_^) 自分も、遺言書を作る事、勧められましたが、
自分の場合は、誰に相続させるか、不動産もからんでくるし、分からないので、
今回は、嫁さんだけです。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。