ダイアライザー変わりました

みなさん、こんちはっ(^_^)今日は天気が良いです。
嫁さんが、紅葉見に行きたいと騒いでいますが・・・混むぞっっ(^◇^;)断念 昨日、透析の時に、ちょっとした事件がありました。
ふとっ見上げると、いつもとダイアライザーが違うのです(^_^;う~む
いつもは、旭化成のASP21EAと言うのを使っているのですが、
昨日は、一個大きい規格の25と言うのが付いていました。 看護師さんに言ったら、確認して来ます!と言って去って行ってしまいました(^_^;う~む
結局、技師のおにいちゃんが間違っただけなのですが。。。 別に大きいのでも良いですよ。と言ったら、、、
センター長が、こからは、その大きいのにしましょうか?と・・・ん?
と言う事で、ダイアライザーが変わりました(^_^;。。。う~む。まっいいか。。。
ついでに、スピードも少し上げて、280に。。。う~む それで、何か変わったかと言うと、それほど体感的には変わらないですね。
8月頃だったかな?250から270に上げた時は、
だいぶ違うなっと思いましたが。
その時は、血が綺麗になるので、その差が、少しきついかな?と思ったんですが、
今回は、それほど大きな差は無いので、かわんないですねぇ。 透析の前後で、血液が急に綺麗になって、不均衡で、しんどくなるんです。
それが結構きついんですが、今は、だいぶ慣れたかな?と言う感じです。 そう言えば、先日、ダイアライザーを間違えて、亡くなったと言うニュースがありましたねぇ。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。