増血剤簡単には打ってくれないそうです

 そうそう、最近、貧血で、少し困っているんですが、先ほどの法改正とかの話を先生としていたら、「今は、貧血でも、簡単に増血剤を注射する訳にはいかないんです。」と言われました。へ?っと思いました。前の病院では、打っている人見てますからね。  「最近は、そういうの、全て病院の負担になるので、ただ貧血と言われても、相当ひどくならないと、注射はできません。」・・・・ん?結局、患者の命よりお金なのね。納得しました。  それにしても、最近、立ちくらみがひどいです。前の病院だったら、先生が、相談に乗ってくれて、なんらかの対応をしてくれるのでしょうけども、ここは、診察にも来ませんし、あまりゆっくり話しする時間もありません。  そうそう、いままで、先生だと思っていた人は、「センター長」と呼ばれる人で、先生なのかどうか解らなくなりました。  あと、薬もらったのですが、この前やめた炭カルが入っていました。その先生に、「この前のお薬手帳のコピーと同じでいいんですよね?」と聞かれたので、「いいえ」と返事したら、驚いていました。この人達、紹介状読んでないんだろうか?それとも、紹介状に書かれていない・・・って事は無いですよね?  なにかと、驚きの連続です。今年、はじめに、この病気になって、いままで、病院って所を知らなさ過ぎました。今年も、半分終わってしまいましたね。皆様、いかがお過ごしですか?(^^;)

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。