介護認定役所の審査

昨日、うちの親父の介護認定申請に伴い、市役所の高齢者支援なんとか(^_^;課か ら、審査に来られました。 実は、2年ほど前に、一度、介護認定してもらい、要支援と判定されたうちの親父な のですが、その当時の担当者、特にケアマネさんの対応がひどく!某老人ホームの方 だったので、ディサービスに来られないのなら、これ以上はできませんみたいな (^◇^;)。。それで、嫌気の指した親父は、介護認定の更新をしなかったのです が。。 現在、病状が進み、車椅子必須の生活になってしまったもので、今は、市の福祉協議 会より無料で借りているのですが。。。これが、最近、ひっくり返ったりするんです よ!壊されたらかなわんなぁ〜と想い(^◇^;)、購入を考えていました。 福祉課に相談したら、やはり介護認定をとって、有料レンタルもありますし、購入の 場合も1割負担で済むから。。と言うことで、今回の申請となりました。 昨日来られた担当者の方は、おしゃべり好きな親父に、笑顔でつきあってくれて (^◇^;)ハハッ。。。ありがたいことに、大変応対の良い方でした。でも、車椅子か らひっくりかえると言ったら、「そんな事はじめて聞きました」と驚いていました が、現実です。。 審査の内容は、親父の雑談まじりだったのですが(^◇^;)、どの程度、普段の生活を 自分でできるか?「箸は持てますか?」とか「トイレは一人で出来ますか?どんな感 じですか?」とか、かなり細かい話を、丹念にメモっていました。それと、最後に、 「記憶力の事をお聞きします」と切り出し、いきなり「お昼には、何を食べられまし た?」と聞かれ、うちの親父は、詰まってしまいました(^◇^;)ぉぃぉぃ。。。さっ き食べたばかりだろ!!と思いつつ、親父も老けたなぁ〜と。。まぁ、多少の時間は 掛かりましたが、思い出すことが出来ました。。そんな感じでしたね。 第2段として、今日は、午後から、かかりつけの医者に行って、先生の意見書を書い てもらう為の、審査みたいなものがあります。どうなることやら(^◇^;)。。 おしゃべり好きで、口だけは達者なので、賑やかな親父ですが、今年、特に、ここ一 月くらいで、だいぶ悪くなってしまいました。転びますよ!!家の中で。。そんな風 になってしまいました。。 歳を取ると、しかたないですね。自分の親ですから、とことん付き合ってやろうと思 います。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。