透析と仕事

kiyoppeさん、コメントありがとうございます。 そうですか、京都では大変ですか。そうですよねぇ。
自分は、阪神の震災後、仕事の関係で、瀬田に住んでいました。
今、京都、関西の様子は、気になります。友人も、おりますしね。 タンパク尿が出なくなったとのこと、良かったですね!
そのまま、良い方向に向かうといいですね。応援してます(^_^)。。
たまに、体調とか、食事なので、タンパク尿が出るのは、心配無いですよ。普通だと思います。 この病気で、自分も、最初に困ったのは、仕事でした。
退院後、会社のご厚意で、在宅勤務にしてもらいました。
が、ほどなく、不況のあおりで、解雇されました。
その後、自分が選んだのは、独立開業です。これが一番ですね。
しかし、今はかえって多忙に(^◇^;)。。。仕事量減らしたいのですが、次々と。
でも、時間が自由になるのは、良いですよ。 他の患者さんの話でも、仕事されている方は苦労されているようです。
週3日も透析に来て、会社に迷惑をかけて、更に、体も辛いし、でね。
仕事を辞められた方、何人か、見受けられます。大変だから・・・と。 で、自分も多忙な中、なんとか、今の週1透析を維持したいですねぇ。
もろ、影響しますからね。 kiyoppeさんも、がんばって下さい!!

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。