テレビの話続き

新しいテレビが、知らないうちに来ていた(^_^;
単に、昼寝していただけとも言う\(^O^)/ さて、妹が、駆け上がってきた(自分の部屋は2階だからね)
「地デジにしても良い?」・・・ん?テレビの設定の話だろう
「良いよ」 っと、気軽に返事したが、地デジ入るのか??アンテナは無い。 ここで、今のうちのテレビ事情・・・がややこしくてね(^_^;
市が、ケーブルテレビを推奨している。良く無いことだと思うのだが、
この辺は、UHFも入りずらい、そういう場所である(山奥では無いのだが)。
それで、共同アンテナ(by東電)でした。が、地デジに伴い、廃止撤去となりました。
あとを、勝手に引き継いだのが、ケーブルテレビ(^_^;
と言う事で、有料になってしまうのですが、地デジに変わるまで(来年7月)は、
無料で良いよとのこと。 それで、現状は、ケーブルテレビの線が、勝手に引き込んであるが、
来年には、お金払わないと撤去される予定。です。。。 で、2階のテレビは、地デジ対応では無いので、アナログです。
地デジ対応のビデオがあるのだが、アンテナ線を地デジのところに差してみたが、
写らない(^_^;う~んわからん。 と思ったら、下の新しいテレビは、普通に、地デジオート設定にて、写っている(^_^;ふみゅ と言う事で、下のテレビは地デジになってしまった。さすがに綺麗だ!!
こんなに綺麗で明るいと、液晶のバックライトは、すぐにダメになるのでは?
と心配になってしまうデス。。。 ところで、総務省は、この状態でも、アンテナ付けてくれるだろうか?(^_^;心配
まぁ、連絡が来たら、撤去されてしまうこと、ちゃんと説明しないと。。。ですね。 新しいテレビは綺麗だ(^_^;

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。