昨日、透析でした。
増血剤の注射の件、先生に話しをしておいてくれたようです。
先生は、回診で、一言「この注射で、そんなこと、めったにないんだけどなぁ。」
やはり、一筋縄では行かないようです(^_^;
副作用だと言う話には、残念ながら、今回も、却下!のようです。
傍らで、例の看護師さんが、ニコニコうなづいていました(--メ)。。。 続いて、とりあえず、ヘマトも35以上あるので、注射は中断し、様子を見ることになりました。
その上で、先生は、胃の検査も必要かも知れない・・・と(^_^;
何が何でも、信じてはもらえないようですね。 この病気に限らないとは思いますが、患者は、先生の言うなり。。。拒否権はありません。
病院側も、先生優先で、患者の言う事は軽視されがちです(そう思います)。
大切なのは、先生で、患者ではありません。
治療するのも、患者では無く、先生ですよねぇ。。。なんとなく と言うと、言い過ぎかも知れませんが。。。そこに、この治療の難しさがあるように思います。
患者は、週3透析にもなると、一日おきに病院に通います。
患者の体感的なストレスや、もろもろ、要望などありますが、
客観的に、先生やスタッフは判断し、患者に治療をして行く必要性が・・・ですね。
単なる患者の言い分を鵜呑みには出来ない。が、患者の言う事は、その患者が思っている
ことで、ストレスになってはいけないのと、合わせて、病状の反映でもあるわけで。。。 隣のベットの患者さんあたりは、体のムクミと、検査結果が反比例し、
検査結果はOKだったのですが、むくんでいる。ドライを下げた方が・・・と言われているけど、
患者さんは、長い透析時間には、嫌気が差しているようで。拒否をする。 イタズラに、ドライを下げる事は、自分は賛成しませんが、心臓にも負担になりますからね。
むくみがひどいようなら、その状態は良くはない。そんなところでしょうか。 さて、自分は、最近も、低血圧で困っています。さらに、増血剤を辞めたので、
今度は、貧血も心配になりますね。今のところ大丈夫ですが。。。 この病気になって、治療の行方は、打ち寄せる波のような体調の行き来みたいな感じ。
検査結果は、悪くなると、すぐには良くらなら無いけど、治療の効果が出ると、
突如流れが変わる。 先生みていると、モグラたたきをしているなぁ~と思うけど(^_^)
どちらかというと、なるべくしてなる、波のようなものだと思います。 全体像を把握して、流れを読むことが大切ですね。そんな気がします。。。
先生は、回診で、一言「この注射で、そんなこと、めったにないんだけどなぁ。」
やはり、一筋縄では行かないようです(^_^;
副作用だと言う話には、残念ながら、今回も、却下!のようです。
傍らで、例の看護師さんが、ニコニコうなづいていました(--メ)。。。 続いて、とりあえず、ヘマトも35以上あるので、注射は中断し、様子を見ることになりました。
その上で、先生は、胃の検査も必要かも知れない・・・と(^_^;
何が何でも、信じてはもらえないようですね。 この病気に限らないとは思いますが、患者は、先生の言うなり。。。拒否権はありません。
病院側も、先生優先で、患者の言う事は軽視されがちです(そう思います)。
大切なのは、先生で、患者ではありません。
治療するのも、患者では無く、先生ですよねぇ。。。なんとなく と言うと、言い過ぎかも知れませんが。。。そこに、この治療の難しさがあるように思います。
患者は、週3透析にもなると、一日おきに病院に通います。
患者の体感的なストレスや、もろもろ、要望などありますが、
客観的に、先生やスタッフは判断し、患者に治療をして行く必要性が・・・ですね。
単なる患者の言い分を鵜呑みには出来ない。が、患者の言う事は、その患者が思っている
ことで、ストレスになってはいけないのと、合わせて、病状の反映でもあるわけで。。。 隣のベットの患者さんあたりは、体のムクミと、検査結果が反比例し、
検査結果はOKだったのですが、むくんでいる。ドライを下げた方が・・・と言われているけど、
患者さんは、長い透析時間には、嫌気が差しているようで。拒否をする。 イタズラに、ドライを下げる事は、自分は賛成しませんが、心臓にも負担になりますからね。
むくみがひどいようなら、その状態は良くはない。そんなところでしょうか。 さて、自分は、最近も、低血圧で困っています。さらに、増血剤を辞めたので、
今度は、貧血も心配になりますね。今のところ大丈夫ですが。。。 この病気になって、治療の行方は、打ち寄せる波のような体調の行き来みたいな感じ。
検査結果は、悪くなると、すぐには良くらなら無いけど、治療の効果が出ると、
突如流れが変わる。 先生みていると、モグラたたきをしているなぁ~と思うけど(^_^)
どちらかというと、なるべくしてなる、波のようなものだと思います。 全体像を把握して、流れを読むことが大切ですね。そんな気がします。。。
0コメント