もろもろのニュース

みなさん、こんちはっ(^^)ノ。。今日も良い天気です。
北風が強いですねぇ。冬型の気圧配置。春は、いつ来るのでしょう。 haseさん、コメントありがとうございます。 >よく、肺に溜まるって聞きますよね。
>心不全の患者さんとか、苦しくて病院行ったら肺に水が溜まってて、
>実は心不全が原因でした、なんて。 自分が、このパターンでした(^_^;
胸がしんどくて、病院に行ったら、心不全でした。
「高齢だったら、死んでるよ!」と言われました。
その原因が、腎機能低下と言う事で、今に至っています。。。ハハッ >私のイメージは、肺って袋になってるから
>心臓の水分があふれると、肺に落ちて
>・・・・単純でスイマセン。 いえいえ、そんなものでしょう。
水分で心臓が肥大します。あふれた水は、肺まで染み渡る・・・だと思います。
自分が、疑問なのは、3~4キロもの水分が、心臓に溜まるのか?と言う所です。 さて、今日は、最近のニュースの話をしようと思います。 まず、ここのところ、3回も続けて、栃木県の宇都宮土木事務所で火事がありました。
その修復費用は、4~5億円にもなるそうです。その費用は、県民の税金で負担
と言う事になりそうです。
火事の原因は、1件目は電気配線の火災、2件目は不明なようですが、
管理責任を問われる状況での公費投入は、どうでしょうねぇ。
火災を出した当人達の責任は、全く問われないんですね。ちとっ不満です。 上野動物園のパンダの名前が決まりました。
ところで、なぜ、日本名をつけるのでしょう?中国に居たときの名前あるのにね。
なんか、なんかですね(^_^;。。。公開は22日午後1時からの予定だそうですよ。 住宅のアルミサッシ窓の防火性能認定に問題があり、
大手メーカーの多くが、回収修復をすることになりました。
その数が、ものすごいです!!大変ですね。
アルミサッシの防火認定は、メーカーに任せていたようです。
国交省から、こんな基準でっと指示し、それに見合った物には、認定シールを貼っていた。
と言う事なのですが、各メーカーでの独自試験をした上で、メーカーが決めていらしいです。
その試験の基準が、防火性能として不足していらしく、ある時期以降のサッシは、
全て回収の対象となるようです。大変です。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。