星空さんへ
歳を重ねてからの生保は難しいですね。今更ながら、思います(^◇^;)。。。
掛け金が高くなってしまうのもありますし、病気も壁になってしまいます。
保険で、元を取ろうと言うのは、基本的には無理でしょう。
保険会社も儲けないとならないでしょうからねぇ。 若い時に、安く掛けておけば、保険も年金も、一番だったかな?と思います。
一応、自分は、生保は、二十歳の時から掛けているのがあります。
途中で、終身に切り替えましたが。病気になる前で良かったです。
個人年金は、病気になる少し前に掛け始めました。 生保の方は、障害者になって、支払いが免除になりました。JAです。
年金の方は、日生ですが、透析患者は、働けるので、免除にはできないと言われました。
規約には、身障者は免除になると書いてあるのですが・・・。残念です。 嫁さんの保険は、難しいですねぇ。病気の審査の無い保険を探して入るしか無いかな?
と思っています。まぁ、もう少し、他、郵便局(簡保)とか聞いてみたいと思っています。
同じかも知れませんけどね。今入っている、今度満期になるのが簡保なもので。。。 話は変わりますが、星空さんは、月1で、かっぱ寿司に行っているようですが、
自分は、最近、ここ数ヶ月前から、月1で、夢庵に行っています(^_^)。。
嫁さんの通院帰りに、寄るのが習慣になりました。 古河市(茨城)にある総和店ですが、米所茨城のご飯は美味しい!
隣の市なのですが、夢庵のご飯は特に美味しい(^_^)。。。
いつも、自分は、ヒレカツと刺身定食を頼みます。
小さなヒレカツが2つ、小さめの刺身が・・・マグロ3切れ、サーモン2切れと甘エビ2つ。。
ホントに小さくて(^◇^;)自分向きのサイズです(お店の方ごめんなさい)。
揚げたてのヒレカツが、また美味しくてね。。。グー(^-^)g"" で、今日は、土用の丑の日。。。蛋白オーバー覚悟で、夜は蒲焼きです(^_^)うまい!!
今年は、ウナギ高いらしいですが、5人前と頼んだ蒲焼きは、10枚ありました。。
.。ooO(゜ペ/)/ひゃ。。。お友達価格だにゃっっ感謝感謝。。。うまかったすっっ
掛け金が高くなってしまうのもありますし、病気も壁になってしまいます。
保険で、元を取ろうと言うのは、基本的には無理でしょう。
保険会社も儲けないとならないでしょうからねぇ。 若い時に、安く掛けておけば、保険も年金も、一番だったかな?と思います。
一応、自分は、生保は、二十歳の時から掛けているのがあります。
途中で、終身に切り替えましたが。病気になる前で良かったです。
個人年金は、病気になる少し前に掛け始めました。 生保の方は、障害者になって、支払いが免除になりました。JAです。
年金の方は、日生ですが、透析患者は、働けるので、免除にはできないと言われました。
規約には、身障者は免除になると書いてあるのですが・・・。残念です。 嫁さんの保険は、難しいですねぇ。病気の審査の無い保険を探して入るしか無いかな?
と思っています。まぁ、もう少し、他、郵便局(簡保)とか聞いてみたいと思っています。
同じかも知れませんけどね。今入っている、今度満期になるのが簡保なもので。。。 話は変わりますが、星空さんは、月1で、かっぱ寿司に行っているようですが、
自分は、最近、ここ数ヶ月前から、月1で、夢庵に行っています(^_^)。。
嫁さんの通院帰りに、寄るのが習慣になりました。 古河市(茨城)にある総和店ですが、米所茨城のご飯は美味しい!
隣の市なのですが、夢庵のご飯は特に美味しい(^_^)。。。
いつも、自分は、ヒレカツと刺身定食を頼みます。
小さなヒレカツが2つ、小さめの刺身が・・・マグロ3切れ、サーモン2切れと甘エビ2つ。。
ホントに小さくて(^◇^;)自分向きのサイズです(お店の方ごめんなさい)。
揚げたてのヒレカツが、また美味しくてね。。。グー(^-^)g"" で、今日は、土用の丑の日。。。蛋白オーバー覚悟で、夜は蒲焼きです(^_^)うまい!!
今年は、ウナギ高いらしいですが、5人前と頼んだ蒲焼きは、10枚ありました。。
.。ooO(゜ペ/)/ひゃ。。。お友達価格だにゃっっ感謝感謝。。。うまかったすっっ
0コメント