みなさん、こんちはっ(^_^)今日は良い天気です。
この辺でも、桜が満開になっています。
宇都宮で、開花宣言が8日、ものの3日ほとで、満開になっていますねぇ!はやっ さて、昨日、透析でした。自分は、いつも、病院のベッドの上で、止血して、
ちゃんと血が止まったのを確認してから、帰ってきます。
しかし、昨日は、家に帰り、お風呂に入ろうとした時、トレーナーに血がついているのを
発見しました…ん?多少血がもれることは、たまにあることで、またか?
と思ったのですが、そのままお風呂に入り、出て来ても、血がしたたり落ちてきます。 おや?なんか様子がおかしい!と思ってから、あらためて、手を押さえ止血を試みました。
でも、なぜか、止まらないのです。おかしなぁ~と、続けていたのですが、
そのまま、押さえているティッシュを寄せると、またにじんでくるの繰り返し。
気がついたら、日付が変わっていました。う~む。 困り果て、ティッシュをあてがい、テープで押しつけるように、その上、血管を押さえすぎないように
と、とりあえず押さえて寝ました。 今朝起きて、ティッシュを外すと、またまた血が…う~む、止まっていない!! 次の手段として、絆創膏を下に貼り、その上にティッシュをあてがい、テープでとめました。
やっと、先ほど、ティッシュを外しても、血は広がらなくなりました(^_^;
まだ、絆創膏は貼ったままですが。。。 これが、絆創膏だけだと、血がにじみ出して来てしまうんですよ。 さて、原因はなんでしょう?かなり血は薄く感じます。固まろうと言う雰囲気も、あまり無いですね。
透析をしているせいなのでしょうか?ヘパリンの効果は2時間ほどだと聞いていますが…。 これで、2回目かな?3回目かな??前にも、同じような事がありました。
止血の仕方が下手なのかな?(^_^;
この辺でも、桜が満開になっています。
宇都宮で、開花宣言が8日、ものの3日ほとで、満開になっていますねぇ!はやっ さて、昨日、透析でした。自分は、いつも、病院のベッドの上で、止血して、
ちゃんと血が止まったのを確認してから、帰ってきます。
しかし、昨日は、家に帰り、お風呂に入ろうとした時、トレーナーに血がついているのを
発見しました…ん?多少血がもれることは、たまにあることで、またか?
と思ったのですが、そのままお風呂に入り、出て来ても、血がしたたり落ちてきます。 おや?なんか様子がおかしい!と思ってから、あらためて、手を押さえ止血を試みました。
でも、なぜか、止まらないのです。おかしなぁ~と、続けていたのですが、
そのまま、押さえているティッシュを寄せると、またにじんでくるの繰り返し。
気がついたら、日付が変わっていました。う~む。 困り果て、ティッシュをあてがい、テープで押しつけるように、その上、血管を押さえすぎないように
と、とりあえず押さえて寝ました。 今朝起きて、ティッシュを外すと、またまた血が…う~む、止まっていない!! 次の手段として、絆創膏を下に貼り、その上にティッシュをあてがい、テープでとめました。
やっと、先ほど、ティッシュを外しても、血は広がらなくなりました(^_^;
まだ、絆創膏は貼ったままですが。。。 これが、絆創膏だけだと、血がにじみ出して来てしまうんですよ。 さて、原因はなんでしょう?かなり血は薄く感じます。固まろうと言う雰囲気も、あまり無いですね。
透析をしているせいなのでしょうか?ヘパリンの効果は2時間ほどだと聞いていますが…。 これで、2回目かな?3回目かな??前にも、同じような事がありました。
止血の仕方が下手なのかな?(^_^;
0コメント