みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、雨です。
昨日の記事の「はじめて」にひとつ追加します(^_^;
今の車、長年乗っていますが・・・弟のお下がりで、合わせて20年近く。
はじめての事故です(^◇^;)。。。う~む さて、今日、久々に、腎臓病食品成分計算ソフトはらぺこぽんたの質問を頂きました。
「なんぶんこ」についてです。
家族6人いるのですが、1/6とすれば良いでしょうか?
と、食事全て係数がかかるのですが、その献立だけはできないものか?
と言う事でした。 そう言えば、いままで、そういう質問は無かったです(^_^;
回答は、ご自分の食べる割合だけ掛ければ良いのでは?と言う事ですね。
それと、献立データを作って、その単位に対して、1/6すれば良いということです。
成分データ、献立データの単位に対して、入力した数値を掛けている事は、
みなさん、ご存じでしょうか?便利に使って下さいね。 それで、今日は、「絆」について、話をしようと思ってたのですが、
もんちゃんのブログに、「貸し借り」の話があり、
確か、星空さんだったかな?に、「なんでそこまで他人の為にできるのか?」と、
言われたことを思い出しました。 まず、最近、絆という言葉が流行っていますが、
思いやりとか、気遣いとかいう言葉は、聞かれなくなりました。
単なる絆と言うと、どうも、押しつけがましく感じて、抵抗感があります。
もう一歩進んで、思いやりとかいう言葉が流行ってくれるといいなぁっと。。 ぽんたについて、どうして、他人の為に、できるのか?ですけど。
自分は、今まで、多くの人に、たくさんの迷惑ばかり掛けてきてと思います。
それに対し、なんのお返しも出来ていないのではないかと、思います。たぶん。 そんな中、ある幼なじみに、「算数教えてもらったおかげで、助かった。」と言われました。
自分には、教えた記憶は無いのですが、そのようです(^_^)。。
その時は、知らない内に、そんなこともしていたんだなぁっと。 それと、この病気になって、病院と言うところに、あまり行ったこと無いのに、行くようになり、
多くの方のお世話になるようになりました(現在進行形)。
嫁さんには、多くの心配をかけ、迷惑ばかりかけていると思います。 そんな中、ぽんたを作りました。元々、自分のためです。
自分の為に、一生懸命、食事の計算をしていた嫁さんに、
最初は、エクセルのマクロを作ってあげました。便利だろ?と言ったら・・・そうでもないと(^_^;
(あまり、エクセルに慣れてなかった。)
それで、ソフトを作る事に、それが、ぽんたです。 超喜んだ嫁さんを見て、これは、公開したいと思い、公開しただけのこと。
これが意外に、多くのユーザーから、感謝のメールを頂き、
人の役に立っているのかな?と思うようになりました。 今まで、人に迷惑ばかりかけていた自分なんかでも、感謝される事があるんだ。
ただ、それだけです。できる範囲の事は、して行きたいと思っています。
できない事も、多いとは思いますが。 もんちゃんの「貸し借り」の話ですが。。。
もんちゃんが大切にしている仕事の上では、大事なことですよね。
無償の貸し借りも、あっても良いような気がします。
もんちゃんの言われるように、「借り」を覚えておくのも大切ですが、
ぽんたのように、覚えていなくても、病気を改善し、報告してくれるだけで、
自分としては、嬉しい事です。そんな返し方もOKだと思います(^_^)ねっ
今の車、長年乗っていますが・・・弟のお下がりで、合わせて20年近く。
はじめての事故です(^◇^;)。。。う~む さて、今日、久々に、腎臓病食品成分計算ソフトはらぺこぽんたの質問を頂きました。
「なんぶんこ」についてです。
家族6人いるのですが、1/6とすれば良いでしょうか?
と、食事全て係数がかかるのですが、その献立だけはできないものか?
と言う事でした。 そう言えば、いままで、そういう質問は無かったです(^_^;
回答は、ご自分の食べる割合だけ掛ければ良いのでは?と言う事ですね。
それと、献立データを作って、その単位に対して、1/6すれば良いということです。
成分データ、献立データの単位に対して、入力した数値を掛けている事は、
みなさん、ご存じでしょうか?便利に使って下さいね。 それで、今日は、「絆」について、話をしようと思ってたのですが、
もんちゃんのブログに、「貸し借り」の話があり、
確か、星空さんだったかな?に、「なんでそこまで他人の為にできるのか?」と、
言われたことを思い出しました。 まず、最近、絆という言葉が流行っていますが、
思いやりとか、気遣いとかいう言葉は、聞かれなくなりました。
単なる絆と言うと、どうも、押しつけがましく感じて、抵抗感があります。
もう一歩進んで、思いやりとかいう言葉が流行ってくれるといいなぁっと。。 ぽんたについて、どうして、他人の為に、できるのか?ですけど。
自分は、今まで、多くの人に、たくさんの迷惑ばかり掛けてきてと思います。
それに対し、なんのお返しも出来ていないのではないかと、思います。たぶん。 そんな中、ある幼なじみに、「算数教えてもらったおかげで、助かった。」と言われました。
自分には、教えた記憶は無いのですが、そのようです(^_^)。。
その時は、知らない内に、そんなこともしていたんだなぁっと。 それと、この病気になって、病院と言うところに、あまり行ったこと無いのに、行くようになり、
多くの方のお世話になるようになりました(現在進行形)。
嫁さんには、多くの心配をかけ、迷惑ばかりかけていると思います。 そんな中、ぽんたを作りました。元々、自分のためです。
自分の為に、一生懸命、食事の計算をしていた嫁さんに、
最初は、エクセルのマクロを作ってあげました。便利だろ?と言ったら・・・そうでもないと(^_^;
(あまり、エクセルに慣れてなかった。)
それで、ソフトを作る事に、それが、ぽんたです。 超喜んだ嫁さんを見て、これは、公開したいと思い、公開しただけのこと。
これが意外に、多くのユーザーから、感謝のメールを頂き、
人の役に立っているのかな?と思うようになりました。 今まで、人に迷惑ばかりかけていた自分なんかでも、感謝される事があるんだ。
ただ、それだけです。できる範囲の事は、して行きたいと思っています。
できない事も、多いとは思いますが。 もんちゃんの「貸し借り」の話ですが。。。
もんちゃんが大切にしている仕事の上では、大事なことですよね。
無償の貸し借りも、あっても良いような気がします。
もんちゃんの言われるように、「借り」を覚えておくのも大切ですが、
ぽんたのように、覚えていなくても、病気を改善し、報告してくれるだけで、
自分としては、嬉しい事です。そんな返し方もOKだと思います(^_^)ねっ
0コメント