ものもらいになりやすい目

みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、良い天気です。 おっと、自動車屋さんから電話が、今、ありました。
修理が終わったそうです。取りに行ってこなくっちゃ(^_^)予定より早かったではないか! さて、今日は、リハビリついでに、眼科に寄って来ました。
眼科に行くのは、この病気になった時以来ですねぇ。
なぜ、行ったかというと・・・「ものもらい」ができました(^_^; で、水曜日の透析の時に、腫れ上がって、先生に診てもらったのですが、
「GWは、混むから、その前に、絶対!行ってね!!」と(^_^;強く押されてしまい。しかたなく。。 ハハッほんとに、しかたなくです。もう、ほぼ治っています。
昨日、看護師さんに、「行かないとダメかな?」と聞いたら、
「目薬あるうちは、いいんではないですか?」との回答を頂いたのですが、
あの先生、ぶつぶつうるさいしなぁ~っと(^◇^;)行ってきました。 ものもらいについては、ほぼ完治。今の目薬を、差してて下さいとのこと。
ただ、新発見!!です。
自分は、ものもらいになりやすい目だったそうです\(^O^)/ホント?? 皮脂腺と言うのかな?皮脂を分泌する穴があるそうなのですが、
それが、非常に詰まりやすい形をしているそうです。 へぇ~。。。 「再発、よくするでしょ?」と言われました。たしかに・・・。 そういうのって、あるんですねぇ(^_^;なんだかっっ

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。