農業用集落排水

みなさん、こんちはっ(^_^) スパム系のいたずらコメントが、多いこのブログですが、
最近、一人の人が、多く書いていることが分かります。
IPアドレスと日時で、個人を特定できるのですが、
そういう事は、気にならないのでしょうか?
ちなみに、ソフトバンク系のサーバーからのアクセスであることは、
自分でも、調べられます。
以前、あまりに悪質な事があり、プロバイダに、IDを止めてもらった事もありましたけどねぇ。
昨日から今日も、20個にスパムコメントが、一人の人からありました。
書き込めないのに、よく続きますねぇ。 さて、タイトルの物、ご存じでしょうか?
ここは、農家が多く、それを理由に、市は下水道を通してくれません。
下水が通ると、市は管理費用がかかりますからね。
そこで、集落排水と銘打って、管理費から埋設費用まで、
地元の人に負担させてしまうと言う仕組みです。 その集落排水の計画が進んでいます。
自分は、反対です!
管理費がかかるからと言って、住民負担だなんて!!許せない!!
と、アンケートに書いたところ、自治会長さんが説明に来てくれました(^_^; 「ここは。農家が多いので、下水道は通せないんです。それと同じのが・・・」
同じでは無いし!!通せないなんてねぇ!
市は、うまいこと農家のおっちゃん達をだましたなぁ!!と思いましたが、
反対している人間が、それ以上言うこともないでしょうし、
ある意味、集落排水と決まってしまっては、=下水道通せないとなっているのでしょう。
まるっきりのウソとは言えない(^◇^;)しかしなぁ 自治会長さんは、親切に説明に来てくれたのですが(^_^;。。。。ここまでにしましょう。
ただ、反対していると、費用負担は無い変わりに、出来た後からは、
排水をつなぐ事は出来なくなるそうです。
費用負担しない訳だから、仕方無いですね! 集落排水は、埋設時に、一軒あたり20万くらい負担かあり、
月々は管理と使用量で、3500円くらいみたいです。
もちろん、壊れたりした時は、みんなでお金を出して修理となるのでしょうけど。。。 どうなるのでしょう?はやくて、8年後だそうです。
ちなみに、賛成(参加)、反対、約半々みたいです。
部落全員参加が原則らしいですが、賛成している人だけで、やると
決めたみたいです。

旧ERIEの腎臓病闘病日記

旧ocnブログの記事をアップして置きます。写真・コメントなどは、インポートできなかったようです。 現在のブログ、このブログの続きは、上のAmebloより、おいで下さい。お待ちしております。