今度は、食べるの減らせって(^_^;みなさん、こんちはっ。。いよいよ、大晦日ですね。どんな一年でしたか?自分は、年始め頃から、貧血騒ぎで・・・急激に悪化!透析も週1から週2にと、賑やかな年でした[E:coldsweats01]。。。 この前の透析の時に、今までは、たくさん食べて、痩せないようにと言われていたのですが、検査結果をみた先生曰く「食べるの減らして下さい」って、ぉぃぉぃ!栄養のバランスが取れてきたと言うのです。つまり、血中タンパク質量も増えてきたし、リンは大幅にオーバーしている。カリウムも規定値を超えてきた。ヘマトは35まで回復!ですねぇ。。タンパク質を多くとることによって、尿素窒素も87と、とんでもない数値でしたしね。まぁ、前回は、仕事の疲れもあったと思い...31Dec2009腎臓病
高カリウム血症改善薬アーガメイトカリウムの薬が出ました。食事で改善と言う話もあったのですが・・・。これから、正月ですし、カリウムの多い豆類を食べる機会も増えるかと。 それで、粉薬にするか、ゼリーにするか?と聞かれえっ?ゼリーってなんだろ??と思っていたら、こんな物でした。こっこれが!!まずい!!!!!!!!ゼリーなのに、甘く無いので、かなりの違和感。そうだよねぇ~、糖尿患者もいるだろうから、甘く無いよねぇ。と思っても、まずい[E:bearing]。。。 粉薬だと、飲むのに、たくさんの水を飲まないとならないからっと言う事で、このゼリーになったのですが・・・次は、粉薬にしてもらおぅぅぅっと リンク: アーガメイト│お薬事典│アーガメイトの詳細情報ならここカラダ....28Dec2009腎臓病
カリウムの多い食事 時期遅れのデコメ、こんなんできるの忘れてた~ので、やってみました。 さて、この時期、鍋の美味しい季節です。どうしても、うちも、鍋が多いですよぉ。これがまた美味しいんだよねぇ。しかし、野菜ばかりで、カリウム多いだろうし、水分もとってしまう・・・。仕方無いかなぁ。。。[E:coldsweats01] 27Dec2009腎臓病
腕が吊る・・・。昨日、透析でした。検査の結果が出たのですが、自己管理表(ノート)を忘れてしまい、結果を書いてもらえなかった(^_^;今度は、忘れないようにしないとね。で、ちらっと、見せてもらったところ!!やはり、かなりひどい結果でした。この前は、相当、疲れていたのですね。結果にも出てしまいました。今度の透析の時に、先生に、なんと言われる事やら(^_^;。。。大変です。 さて、透析してて、足が吊る方がいるのを、たまに見かけます。昨日まで、なぜだろう?と疑問だったのですが・・・わかったような気がします。自分の場合、右腕でしたが、はってきちゃってっっ、ホント、吊りそうでした。やはり、そろそろ、水引く量(ドライ)も、限界に来ているようです。 足が吊るっ...25Dec2009腎臓病
メリークリスマス皆さん、こんちはっ(^^)ノ。。クリスマスイブですねぇ~、いかがお過ごしですか?自分は、毎年通り、おうちでクリスマスです(^_^;今年も、家族で悩んだあげく、結局、不二家のケーキに決定し、予約済み! ケーキは、糖分が多く、カロリーが、見た目より、めちゃっ多いです。がっっっ!!うまい(^_^)。。たまには、いいですよねぇ。ついてくる果物類は、カリウム高いけど、それほどの量では無いでしょう。 皆さん、良い、クリスマスをお過ごし下さい。。。あちきは、お仕事します(^_^;。。。 24Dec2009日記・エッセイ・コラム
ぽんたのデータ数について食品成分計算ソフト「はらぺこぽんた」を、おそらく、間違いなく(^◇^;)一番沢山使っているであろう、うちの嫁さんから、苦情?のような話を聞きました。 もろもろのデータを検索、探し出すのにタイムラグがあると言われました。これは、データ数が多くなったのが原因ですね。いつかは、そういう話が出るかと思っていましたが・・・その時が近いですね。 現状で、解決策としては、不要なデータを他のフォルダに、移動して置く方法があります。わからなくて、必要性のある方は、聞いて下さい。 23Dec2009はらぺこぽんた
心胸比もどったそういえば、先日のレントゲンの結果、心胸比が、週1の時の数字に戻っていました。ここ何ヶ月か、55%くらいでしたが、48%だったそうです。週1で、水を引いてなかった時の数字に戻ったのですが・・・。実感としては、引きすぎかな?と思うほど、しんどい。 心胸比については、例え痩せたとしても、胸の骨の間隔は変わらないので、水を引かないで、調子の良かった時の数字を覚えておくように言われていたのですが、どうなのでしょうねぇ。ホントに、そうなのか?計り方の違いとか、誤差とかも有るかも知れませんが、ちこっと、きついですねぇ。。。 23Dec2009腎臓病
透析中断です事件です\(^O^)/ そうかぁ~!!心臓に負担がかかると、気持ち悪くなるんだぁぁぁ。。。う~む昨日、透析でした。いつもなら、月曜なのですが、仕事で、会議があったもので、昨日に変更してもらいました。まぁ、いままでも経験しているのですが・・・。今回は、はじめて、いや、大学病院ではいつもでしたが、この病院に来て初めて、午前中透析に入りました。 朝、6時に起きて・・・まだ暗いやんか!と思いつつ、バタバタ準備して、凍り付くような寒さ。南側の比較的暖かいベットでした。お昼頃かな?11頃になって、お腹空いたなぁ~っと思っていたら、急に気持ち悪くなってしまって。。。看護師さんに言ったら、その場で中断してくれました。 いまだに、気持ち悪い、少...23Dec2009腎臓病
今朝は寒かったねぇ今日は、市内一斉清掃日でした。超朝早かった&寒かったぁぁぁぁぁ!!庭なんて、バリバリに凍ってましたね。。。 今週は、早起きの一週間です。自分が、普段、起きるのが遅い(^_^;と言うのもあるけどね。 明日は、仕事で、審査会があって、宇都宮に行きます。今朝と同じ、6時半起きですね。明後日は、もっと早くて(^_^;透析日です。普段は、月曜に透析なんだけど、仕事でずらしてもらいました。月曜は、午後からにしてもらっているけどね。火曜は午前中しか無いので・・・7時前かな?には家を出ないとならないから、6時起きくらいかな? 病人は、朝起きると、体重・体温・血圧など測ったりして、時間とられるのら。。。早起きは、苦手やぁぁぁぁ(^_^; 20Dec2009日記・エッセイ・コラム
伊豆で群発地震そちらの皆様、ご無事でしょうか?まだ、地震、続いているようですね。 静岡は耐震先進県です。5弱くらいでは、びくともしないかと思いましたが、かなりの被害が出ているのかなぁ? お気をつけ下さいね。 19Dec2009日記・エッセイ・コラム
透析室のエアコンある一定時間・・・4時くらいかな?になると、突如!つめたぁぁぁぁぁぁぁい風が吹いてくるのら(^_^;。。。なぜ?たぶん、エアコン、「自動」にしてあるんだろうなぁ~。ある程度、暖かくなると、冷房に切り替わっているよ。う~む。 これが、患者は、顔に直あたるんだなぁ。。他のお年寄りには、つらいやろなぁ。まだ、自分の方が、ましだろうから良いけどね。 冷たい風、吹くんですよ!(^◇^;)あははっ 18Dec2009腎臓病