hANP21でした先日のハンプの結果、21だったそうです。標準値が43以下ですので、かなり低いです。以前検査した時は、確か、180もあったと思います。 この先日の検査の後、脱水症状で点滴をしに行って来ましたね。やはり、かなりの引きすぎだと、数字の上でも、はっきりしましたデス。。 気をつけないといけませんねぇ。。。脱水はコワイです。 30Jan2010腎臓病
情緒「この俺が、この俺がだよ。そう言うんだから、相当だよねぇ!」 静寂の透析室に、ひとつの大きな声が響いた。最近、嫁さんに、言っている事がある。それは、ひとの悪口は、言わないようにしよう。思ったとしても口に出すのは、辞めよう。と。。。 悪口、うわさ話・・・変に盛り上がる。話している当人達は、楽しそうだ。TVのニュースの影響か?ワイドショーの影響か?しかし、端から見ていて、あまり良い気はしないよね。 「うざいよ!来るなって感じぃ」 詳しくは聞いていないが、だいたい誰の話か分かる。慣れない職員、初心者なのか?一生懸命する仕草は、うざくもあるのだろう。 体を壊して通院している自分は、以前は、体力に自信があったが、今では、脱水症状も、...29Jan2010腎臓病
ゆたんぽ今年、去年までと違うところ・・・湯たんぽ導入!!\(^O^)/あははっ おかしい?手足が冷えるのらっっなぜだろう?病気が進んで、冷え性になったのか?血流が悪いのか??貧血になったからか?わかんないけどね。。。 去年までは、なんとも無かったのに、今、布団に入っても、手足が暖まらなくて、特に、足がね、霜焼けになってしまったのらっ.。ooO(゜ペ/)/ひゃ・・・年のせいか?(^_^; それで、湯たんぽを購入しましたです。しかしぃぃぃぃぃぃ!これが、朝、暑い(^_^;汗だくになってしまうデス。で、今朝は、湯たんぽ辞めました。そしたら、やっぱ、足冷たい(T_T)。。。 困った。。。どうしようかなぁ。。。。っと 26Jan2010腎臓病
週3透析にします来週から、週3透析にすることにしました。と言うより、決めました!尿素窒素99、クレアチニン22では、仕方無いですよね。仕事の方は、パニック続きになるかと思いますが、早いところ、週3に馴染んで、生活習慣を作っていかないと・・・です。 これで、週3と言えば、透析では標準ですからね。今までと、どう変わったか、これから、どう変わっていくか、ここで話して行きたいです。 それと、ドライを1キロくらいあげてもらいました。超!楽です(^_^)違うねぇ~心胸比は上がっちゃうかなぁ?分かりません。ちとっ心配。。。それはまた 25Jan2010腎臓病
hANPハンプ検査血中水分量が、どうこうとかって、この前のハンプ検査って、これだね。きっと。この金曜にも、検査したから、また結果が出るでしょう。。。 リンク: hANP、BNP -検査結果とその見方 -検査項目・基準値の解説-. 24Jan2010
THE!脱水症状(^_^;事件です!!\(^O^)/ 金曜の午後、透析でした。すこぶる体調が良かった。たぶん、その前、暖かかったからだと思うけどね。で、きっちり、4時間半使って、水を引いてもらった。ドライまで、-4.5キロです。体調良かったので大丈夫だと思ったんだけどねぇ。 事件は帰りに起こりました(^_^;。。。嫁さんの運転でしたが、助手席で、冷たい汗が、どぉわぁぁぁぁっと・・・。急に、血の気が引いてしまって、うわっマズイ!!って状態に。この前、突然、血圧が71まで下がった時と同じ状態!危険だ!!慌てて、汗を拭き、なんとか持ち替えしたと思ったけど、家に帰ってからも、同じ状態。水分補給しなきゃっっと、水を飲んでも、汗が出るばかり、それも、冷たい汗。体は熱...24Jan2010腎臓病
吐き気止めプリンペラン吐き気止めの薬をもらいました。 ん?この副作用・・・もう起きてるような(^_^;う~む。まっいいかこの薬が効いているのか、それとも、改善してしまって治ったのか?その辺は、定かではありませんが、治りました。 リンク: プリンペラン│お薬事典│プリンペランの詳細情報ならここカラダ. 24Jan2010腎臓病
県ドクターヘリ、運航開始 獨協医大病院で式典栃木県でも、やっと、ドクターヘリが動き出したようです。TVの影響でしょうかね(^_^;。。。 しかし、県南地区へは、10分で来るとの事ですが、地元の救急車でさえ、30分以上かかるここでは、ホントに来てくれるのでしょうか?来ないだろうなぁ。平地だしね。 リンク: 県ドクターヘリ、運航開始 獨協医大病院で式典 |下野新聞「SOON」. 19Jan2010腎臓病
午前の透析は薬を飲まずに昨日、透析でした。仕事の会議があったことで、一日ずらしての透析ですが・・・。またまた、朝一透析で、途中中断してしまいました(^_^;。。。 11時頃かな?スッ~っと血の気の引ける想いがして、看護師さんに声をかけました。「さがったかもぉぉぉぉ!!」血圧は、71しかありません(^_^;(^_^;う~む気持ちは悪いわ、目は回るわ・・・大変です。 それで、結局、1キロ以上も残して帰ってきてしまったのですが、その分、今日は、楽だったりする(^_^;。。。水は残ってるみたいな感はあるけどね。 原因は何か??たぶん、朝の薬を飲んでいったせいだろうなぁ。。。朝、大量の薬の中に、降圧剤が、いくつも含まれている。ほとんどの薬を朝飲んでいる自分は、...19Jan2010腎臓病
風邪薬この前もらった風邪薬です。 PL 解熱・鎮痛剤一般的な風邪薬ですね。よくもらうやつです。 トランサミン 止血剤で、出血の防止にも用いる喉が痛いと言ったら、もらった薬です。喉の薬と聞いていたのですが、扁桃腺の薬のようですね。 クラリチン アレルギー性疾患の治療薬炎症を抑える薬だと聞いたのですが・・・。アレルギーの薬のようですね。 こんな3種類の薬をもらいました。今、すごい薬の量になって来ています(^_^;ははっ今日は、だいぶ、薬が効いているようで、楽ですね。治ったかな。。。 16Jan2010腎臓病
改正臓器移植法きょう一部施行 親族への優先提供可能だそうです(^_^;。。。臓器移植は、今後、どうなるのでしょう。どちらかというと、反対派の自分ですが、待っている患者さんは多いですからねぇ。移植希望されている方にとって、しやすい、あげやすい状況になると良いですね。 リンク: 改正臓器移植法きょう一部施行 親族への優先提供可能「理解深める一助に」 |下野新聞「SOON」. 16Jan2010腎臓病