はらぺこぽんたについて 昨日、ぽんたご利用者様より、メール頂きました。嬉しいですね。 その中で、ご要望がひとつ。。食事ごとに、相互複写がしたいとのことでした。なるほど。同じような食事だったり、間違って、別の食事に書いてしまった物を複写出来れば、移動したりも簡単になりますね。 これは、たぶん、それほど難しくは無いと思います。気を付けないといけないのは・・複写先のデータと重ならないようにチェックする機能を付けないとならないことかな。そこがうまく行けば、後はデータ自体をコピーするだけ。なんとかなるなぁ。 あと、今まで出ているご要望としては、献立データ作成を、簡単・便利にすることですね。これは、色々考えていたんだけど、別ソフトにしてしまおうかな?今の...27Jan2009はらぺこぽんた
免疫上げるなら笑顔! 昨日、透析でした。この前の検査結果は。最悪(^_^;。一週間半空けての透析でしたからね。見事に、期待を裏切らない結果となりました。裏切ってくれると良かったんだけどね。そうは行かないか(^◇^;)ハハッ 先生「週1だから、どうかと思ってたけど、透析しないと悪くなるんだね。やはり透析が必要と言うことが分かったと言うことで・・ククッ(苦笑)」 ・・・むっ(--メ)残念無念。 先生に、鼻であしらわれてしまった。くっそぉ〜!!今度は、なんとかしてやる!!今回は、仕事忙しかったのさっっと言い訳(^_^;。。。だめかな。 ところで、昨日、薬をもらい忘れ、アンド、看護師さんは、出し忘れ(^_^;で、今日、取りに病院に、看護師さん達...27Jan2009
不均衡症候群 昨日、透析でした。最近、血の止まりが悪いなぁ。昨日も帰りに血が吹き出して、ちとっ止血していました。以前だったら、10分ほどで、すぐに止まったんだけどなぁ。最近、多いですね。他の患者さんは、止血バンドを使われている方多いんだけど、止血バンドだと、他の血管も血流を止めてしまうので、あまり良くないと聞きました。出来る限り、自分で押さえるようにしたいんだけどね。がんばってみましょう。 昨日の透析は、仕事の関係で、1週間半空けてとなりました。さすがに、不均衡症候群、かなりきついですねぇ(^_^;仕方ないよね。それだけ、前後の格差が大きいと言うことかな?これが、ほんとに辛くなったら、回数増やす事になるんだろうねぇ。なんとか、週1を維持して...21Jan2009
インフルエンザ家庭内感染 親父に写ってしまいました\(^O^)/家庭内感染です。う〜む。よりによって、体力の落ちてる親父かぁ〜。そう来たか!って、当たり前と言えば、当たり前か・・。 嫁さんの方は、だいぶ良くなってきたようです。熱も引いてきています。一時期、8度5分まで上がりましたしたけどね。とりあえず、一安心です。 さて、自分は・・今のところ、大丈夫みたいです。少しだけ、喉に来てるかな?と言うのはありますが、二人もインフルしてると仕方ないですよね。空気悪いし(^◇^;)ハハッ 明日は、透析です。ホントは月曜だったのですが、今回は、仕事の関係で、水曜にしてもらいました。なんか、明日の夜は、雪の予報です。ほんとに降るのかなぁ?で、嫁さんがダウンして...20Jan2009
嫁さんが、インフルエンザになった。。 昨日、嫁さんが、調子悪そうだったので、医者に行って来いっと言って、医者に行かせたら、インフルエンザA型だと診断された。今日は、一日、寝てた。 高熱は出ていないけど、微熱が、なかなか納まらないようだ。まだ、寝てる。嫁さんが倒れると、自分の食事の管理もおろそかになって、色々と困るねぇ。早く、元気になってくれると良いのだが。 それより、他の家族や、病気で、比較的、免疫の落ちてる自分は要注意ですね。今のところ、症状は出ていないけど、嫁さんは、どこで、インフルエンザ拾って来たんだろ? 叔父の見舞いに行った病院か?自分の迎えに来た時に、急病で運び込まれたインフルエンザの患者と出くわしたとも言ってたなぁ。まぁ、今となっては分からない...17Jan2009
1キロ以上残ってるぅぅって 昨日、透析でした。先週の検査結果は、この多忙で悪くなっているかと思っていたら、それほど無く、尿素窒素は、少し悪くなりましたが、クレアチニンは良くなっていました。少しだけですけどね。 昨日、透析中に、スタッフの声が飛んでいたのに、ちょっと、驚きました。「○○さん、どのくらい残ってるの?」「1キロ以上ですぅ〜」・・・え?1キロ(‥;)マジ? それって、太ったのとチャウの?う〜む。例えば、その方が週3で、腎機能が無くなっているとしたら、水分が、心臓に1キロたまっているのか?なんか、想像しただけで、ゾッとしてしまいました。 でも、透析は辛いから、たくさん引かないとならないときは、残したりしている方多いですね。しんどいんだろうな...13Jan2009
さて、今週が勝負の一週間かな。。 こんばんは。。日記としては、書きたい事が沢山あります。病気には、あまり関係無い?かな。ことばかりかもしれませんが。 まず、仕事の話。いよいよ、大切な審査会が13日にあります。昨夜、大量印刷しました。一晩で、千五百枚くらいかな。12日、明日は、透析日なので、その次の日。朝、早起きして、出かけなければなりません。しかも、難しい計算書の説明をしに・・。う〜む(^_^;きっと、透析明けで、フラフラしながら、ボケェ〜としながら・・かなぁ(^◇^;)ハハッ。早起きすると、その後も辛いしなぁ。 審査会、うまく行くでしょうか。うまく行ってくれないと困るのですが。少し不安材料も有り、ちとっ心配かな。審査する先生方が見たことのないソフトを使っ...11Jan2009
良くない、連絡が入りました。。 昨夜、あまり良くない連絡が入りました。ここはブログ。公開の場で、どこまで個人的な事を書いていいものか・・悩むところですが。調べれば、匿名にしているとは言え、個人は特定されてしまいますからね。 と言っても、一個人の日記です。細かい事も記して行きたいかなぁ?とも思います。これから書くことは、ある方の個人情報に触れる事かもしれません。自分個人の日記ですので、書いて置こうかと思います。読まれる方には、あまり深く探らないで下さい。 実は、昨日、叔母より電話がありました。去年、癌が見つかり入院し、退院していた叔父が、再入院したとの知らせ。しかも、先生に、叔母が呼び出され、行って来たとの報告でした。 内容は、想像していた中で、一番最...10Jan2009
東京で初雪だって・寒いね 今朝は、東京で初雪降ったんだってね。この辺でも降ったかも知れないけど、起きた時には、もう雨になってたから、わかんないやぁ(^_^;。。 でも、スペシャル寒いねぇ〜!古いおうちだから、エアコンだけては暖まらないや。夜は、ストーブいるかもねぇ。 さっ、お仕事もお詰めです。13日に、審査会があります。うまく行くと良いけどなぁ。書類的には、なんとか、形にはなるけど、不安いっぱいです。もっと、いっぱい計算して置きたかったことあるんだけど、時間ないから、出来そうにない。。とりあえず、行って見るしかないね!って感じです。 しかも、13日は、透析の次の日・・う〜む、体力的に、きつそうぉ。当日、フラフラしているんではないだろか?その後、...08Jan2009
19日の透析、先にして延ばして下さい>センター長へスタッフゥゥゥゥゥゥ〜(狩野風(^_^;)の皆様、いつもお世話になっています。 ここ、読んでくれていますか? もし、読まれていましたら、19日、仕事で外せない委員会が入ってしまいまして、申し訳ありませんが、水曜日にずらして下さい。お願いします。 あっ!今度の月曜は行きますよ。その次です。よろしくお願いします。 次回の透析の際には、お話するつもりではいますが・・です。 今の仕事、ラストスパート中です(^◇^;)日が無い・・ストレス溜まる仕事やなぁ。。ハハッ 06Jan2009
箱根駅伝・東洋大初優勝 がんばっている学生みてると、走りたくなりますねぇ(^_^)。。 しかし、自分は、慢性心不全を持っていると言うことで、運動は控えるように言われています。無理ですね。他の患者さんとかは、どうなのでしょう?あまり、その辺の話を、この病気で聞いた事が無いですね。 透析患者は、心臓が弱い方が多いと思います。基本的に、運動は、やはり出来ないのかな? ところで、いつものことですが(^_^;・・・正月は、どうしても、太ります。この2日間で、1キロ太りました(^◇^;)う〜む。今度の透析までに戻るだろうか?微妙。。。 いつも太るんだよねぇ。正月料理は、どうしても、カロリーが高いものが多く、嫁さんも、ぽんたでの計算しきれないようで、パ...02Jan2009
昨日の初詣 皆さん、あらためて、明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。 早速、今日から、仕事している自分がいます(^◇^;)しかしぃぃぃ!進みが悪い。しょうがないなぁ〜ハハッ。 昨日、日光東照宮に初詣に行って来ました。いつもより人多かったかな?でも、天気も良かったし、思っていたより寒くは無かった。天気予報では、大雪?のような事を言っていたので、少し心配してたのですが、雪ひとつ無く、これなら、車でもOKみたいな感じでした。 いろいろな人が、来られていたようですね。祈祷殿の前で並んでいたら、いつもなら、「家内安全・商売繁盛」の祈願が多いように思うのですが、チラッと覗くと、皆さん、まちまちで、へぇ〜っと思いま...01Jan2009