相変わらず血圧低いです今日も、血圧が低いままです。昨夜は、84でした。今朝は、103です。さすがに、これだけ低いと、気持ち悪いですね。今まであったように、急に下がるのではなく、ずっと、低いままです。原因は不明。たぶん、降圧剤が効きすぎているのでは無いかとは思いますが、水が、ちゃんと引けているからかもしれません。 26Feb2010腎臓病
血圧が、低いてす。みなさん、こんちはっ(^^)ノ。。春ですねぇ!急に暖かくなりました。この時期、いつも思うのですが、季節の変わり方が急ですよね。なんか。 さて、色々、書きたい事があったと思うのですが(^_^;。。。なんだっけまず、相変わらず、血圧が低いです。100くらいしか無いですね。ここの所、急に。今日も、嫁さんの買い物につき合ったのですが、少し歩いただけで、フラフラと、めまいが困りましたね。今度、先生と顔を合わせるのが、月曜日。。。また、降圧剤を減らしてもらうか、ドライを上げるか あとね。先日、うちは、ガス湯沸かし器を導入しましたです!エコジョーズです(^_^)これで、うちもエコの仲間入りか・・あはっそれで、補助金が頂けると言う事で、調べて見...24Feb2010腎臓病
今日も血圧低い明日は、また仕事で会議があり、朝早い(^_^;。。&透析遅れるです。 今日も、昨日同様、血圧が低いです。朝、110しか無かった。ここのところ、100台くらいですねぇ。どうしたんだろ? 20Feb2010腎臓病
血圧が低い昨日の透析、はじめから、ずっと血圧が低かった。なぜだろう?最初が、99で、ずっと90台。。。なんだかねぇ。で、今朝も103しか無くて、おまけに、血圧計の脈間隔に異常有りのランプが初めてついたの見た(^_^; う~む。。。血圧低いと、ぼぉ~として、のぼぉ~としてて、気持ち悪いよね。 20Feb2010腎臓病
7・11のジャムマーガリンパン昨日、仕事で会議があり、透析に入るのが、夕方5時になってしまった。「遅くなって、すいませんねぇ。」と言うと、もっと遅い患者さんいるから、大丈夫だよ。。とうちの病院は、夜間透析をしてくれる。6時までに入ればOKなのです。にしてもっ、スタッフの皆さんは大変ですよねぇ。遅くまで、すいませんデス。。 前回、遅く入った時に、すこぶるお腹が空いてね(^_^;。。。他の患者さん達は、おにぎり食べたり、弁当持ってきたりしていました。今回、自分は、パンを持って行きました。 さて、パン食べて、どのくらい体重増減があるだろうか?と思ったらね。100グラム(^◇^;)ハハッパン持って、体重計に乗って、更に、パンだけ置いてみたんですよ(^_^)。。。しか...17Feb2010腎臓病
消えた年金記録確認できず今日、あらためて報告の封書が届きました。 自分の年金記録、国民年金の部分で、抜けがあります。会社を何度か変わった際に、一時的に国民年金にした記録が、全て無いのです。同時に切り替えている国保は続いているのに、なぜ無いのか?疑問ですが、あらためて、またまた確認できなかったとの封書が届きました。残念です。 自分の記憶では、後から、散々、請求され、払いすぎて、取りに来いとまで言われたのですが、就職して働き始めてしまい、多額の払いすぎを、取りに行けなかったのを覚えています。しかし、その時の書類など残っていません。取り上げられていますから。 きたないなぁ~。。。国民年金が抜けているなんて。結局、ちゃんと調べても、もらえない。 17Feb2010年金
在宅血液透析って??え?昨日、透析でした。この前のレントゲンの結果が出ました。心胸比47%・・・おやぁ??意外に小さかったぞっ。。。もっと大きいと思っていたが。っと言う事は、先生にも言われたけど、少し引きすぎぐらいっと言う事ですねぇ。わかんねぇ~(^_^;難しいですね。ホント。まぁ、スリムな心臓だったそうです。 さて、ところで、皆さんは、在宅透析って聞いた事ありますか?先生から、そんな話を聞きました。まだ、栃木では、ゼロらしいですが、埼玉医大では29人もやっているそうです。慶応でもやっていると聞きました。 在宅・・・その名の通り、家に透析の機械を持ち込んで、自分で針さしてやるらしいです。それに対応してくれる病院と、ちゃんと管理できる人でないと出来ないと...15Feb2010腎臓病
Pasar羽生に行って来ました東北自動車道、羽生PAです。去年末、パサールと言う名前に変わって、沢山のお店が並んでいると聞き、一度、行ってみたいと思っていました。近いですしね。 で、感想ですが、以前から、よく利用していたPAなのですが・・・。店数減ってるよ!絶対!!以前は、建物外側にあったお店が、建物の中に入って、軽食コーナーが無くなっている。レストランも、大きいのがあったのが、「洋食」専門店になっている。つまり、メニューが盛り沢山だったのに、5~7つくらいに減っている。味も、落ちてて、今ひとつ。。。悲しい限りでした。 普段使っていなかった方には、お店多くて、建物も新しく綺麗だし、新鮮に感じるかもしれないが。。。気のせいか、寂しく感じました。残念です。 明...14Feb2010日記・エッセイ・コラム
WRC:2010年スウェーデン:デイ2の結果WRC初戦、スウェーデンの2日目の結果は、フォードのエース、ミッコ・ヒルボネン(フィンランド)が2位に16秒6差の首位で最終日を迎えることになった。2位はローブ。ヒルボネンが速く、なかなか追いつくのは難しいだろうとのこと。 ライコネンは、初日、30位くらいだったかな?話題に上らなくなってしまった。初挑戦だし、仕方無いよね(^_^;今後、期待です。 リンク: 2010年スウェーデン:デイ2の結果 - WRC JAPAN - 世界ラリー選手権 日本語オフィシャルサイト. 13Feb2010スポーツ
身体障害者手帳の交付対象に肝臓機能障がいが追加されます市のホームページに、4月から、肝機能障害も身障者に認定されると書かれていました。いよいよ、肝機能障害も認められたのですね。入院中、肝炎患者の方と同室でしたが、大変そうでしたからね。良かったです。 http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::9737 13Feb2010腎臓病
週3透析、最初の検査結果。。そうそう、この前の透析の時に、検査結果が出ました。結果は、クレアチニン16、尿素窒素60台だったかな?リンが、相変わらず高くて、8以上あったなぁ。で、カルタンが1錠づつ増えました。 カリウムは、ギリギリの5.5(^_^;。。。最近、ゼリーの薬、食べて無いからね。また上がって来たね。 一応、結果としては、良くはなっているけど、もっと、良くなるとは思うんだけどねぇ。。。って感じです。 12Feb2010腎臓病
雪がうっすらと今日も寒いねぇ。昨夜降った雪が、うっすら積もったけど、今は、雨に変わっています。道路は、大丈夫みたい。透析に、通院してるから、週3で、車で出掛けないとならない。雪は困りますデス。。。でも、寒いねぇ(^_^; 12Feb2010日記・エッセイ・コラム