台風来たねこんちはっ。この頃、急に寒くなりましたねぇ。なんか、季節の変わり目が、突然すぎますね。ものの一ヶ月前くらいまで、30くらいあった気温が、今日は15度程度。秋が恋しい(^_^; 今日は、台風14号が来ています。おうちで、おとなしくしいます。JAの農業祭があって、妹が楽しみにていたのですが、この天気で、行くのを辞めたみたい。行っても、何もやっていない可能性もあるしねぇ。楽しみにしていただけに、残念ですね。 29Oct2010日記・エッセイ・コラム
ヒポジンにこだわる先生(^_^;「ヒポジン、うってみようか?」 えぇぇぇぇ!ダメだって言うのに、先生は、相変わらず、ヒポジンを打ちたいと言っている。体に合わない注射だって言うのに、そんなにこだわりたいのかねぇ。 その理由は、ネプスだと、量が減らせず、多すぎてしまう。打ち始めると、ヘマトが上がり、また辞める。の繰り返しになるので、少量でも打てるヒポジンを打ちたいと言う事らしいが・・・。 体調を崩す注射を、そんなに打ちたいのかねぇ。 とりあえず、却下し、様子を見ることに。次の検査で、おそらく、ヘマトが下がってくるから、また問題になるんだろうなぁ。こういう先生イヤだなぁ。。。 患者に会わせた処方して欲しい。自分の都合で、注射を決めて欲しくないなぁ。。。 28Oct2010腎臓病
今日は、重たいぞ(^_^;みなさん、こんちはっ。。。 うわっ!今朝は、重たいぞっっっ(^_^;ハハッえっと、今朝の状態で、ドライ+3.5いつもだと、ここから、午後の透析前で、+1キロくらい増えるので、今日は、ドライ+4.5くらいになるのかぁぁぁぁぁ。。。まずいなぁ 500残してもらったとしても、4キロかぁ~きついなぁ。引けないことは無いが。。。4キロも引くと、きついからねぇ~からだが。 だいたい、目安は3キロですね。3キロ以下だと、だいぶ楽です。これは週3になってからの話ですが。尿がちゃんと出ている時には、300ccでもきつかったからねぇ。 ても、土日で中2日、3キロは、なかなかつんどいので、土日は3.5くらいかぁ。。って感じです。 しかし!今日は...25Oct2010腎臓病
また仕事が忙しく・・・。先日、嬉しい電話がありました。 学校の先輩からの電話です。まぁ、顔を合わせるのも久々で、お会いできるだけでも嬉しいのですが、更に、仕事の依頼を受けました。見積もり出して、昨日、建て主様のGOサインが出たそうで、ご連絡頂きました。 と言うのは、良いのですが・・・自分の専門外の仕事(^_^;自分の専門のところもあるので、声を掛けてくれたのでしょうが。。専門外の部分が多い。。。う~む。。。なんとかしてあげないととは思っているけど、もう、この仕事は、何十年もやっていない(^_^; とりあえず、図面書いて、役所に行って、教わってくるしかないなぁ。法律もだいぶ変わって、やり方も、だいぶ変わってるのは確か。。。ちとっしんどいかな。。 まぁ...20Oct2010日記・エッセイ・コラム
検査結果は人それぞれ先日、ある患者さん同士の会話です。 A「最近、お茶を飲み過ぎているかな?カリウムが高いよ。」B「カリウムは、上がらないから、大丈夫だよ。」ぉぃぉぃ(^_^;高いと本人が言ってるのに。。。A「いや、水分も摂りすぎているような。」B「リンは上がるけど、カリウムは、いくらとっても上がらないから、大丈夫だよ。」 カリウムは、上がる人は、上がるが、上がらない患者さんは、なかなか上がらない。。。みたいです。と言っても、上がっている人は、一律、お茶を飲んでいる(^_^;みたい お茶は、飲み過ぎてはいけないですねぇ。 自分も、一度、カリウムが上がって、困った事がある。あの時は、痩せた時でしたね。痩せると、筋肉から、カリウムが出るそうです。ほ...17Oct2010腎臓病
劇的な再会!あるんだね(^_^)昨日、自分が透析に行っているときに、うちの嫁さんと妹が、宇都宮の福田屋百貨店に行って来たそうてす。そこで、出会いがあったようです。 角館に行ったときに、立ち寄ったお土産屋さん?かな、イヤ、民芸品屋さんと言った方が良いかな?に入りました。そこで出会った店のおじさんが、「どこから来たの?」と言うので、「栃木です」と答えると、「今度、宇都宮の福田屋百貨店に、物産展で行くんだよ。」と言っていました。 福田屋百貨店は知っているけど、滅多に行かないしなぁ~と、軽く聞き流していたのですが、「良かったら、その時も来て下さいよ。」と言われていました。 昨日、たまたま、ほんとに、たまたま、ほとんど行かない福田屋百貨店に、嫁さんが行きたいと言い出し...13Oct2010日記・エッセイ・コラム
人の体は海のようなもの昨日、透析でした。 増血剤の注射の件、先生に話しをしておいてくれたようです。先生は、回診で、一言「この注射で、そんなこと、めったにないんだけどなぁ。」やはり、一筋縄では行かないようです(^_^;副作用だと言う話には、残念ながら、今回も、却下!のようです。傍らで、例の看護師さんが、ニコニコうなづいていました(--メ)。。。 続いて、とりあえず、ヘマトも35以上あるので、注射は中断し、様子を見ることになりました。その上で、先生は、胃の検査も必要かも知れない・・・と(^_^;何が何でも、信じてはもらえないようですね。 この病気に限らないとは思いますが、患者は、先生の言うなり。。。拒否権はありません。病院側も、先生優先で、患者の言う事...13Oct2010腎臓病
ぽんた、ご紹介頂けるそうです。昨日・・・いや、一昨日か、自分が受け取ったのは昨日ですが、食品成分計算ソフト「はらぺこぽんた」の件で、メールを頂きました。 秋田の臨床工学技師の方からですが、状態の悪かった患者さんに、ぽんたを使って、アドバイスしたところ、非常にデータが良くなったとのこと。 嬉しいですね。ぽんたが役に立っている話を聞かせて頂けるのは、作者としては、本当に嬉しい限りです。 それで、今度、秋田の技師さんの勉強会で、ぽんたを紹介させて欲しいとのことでした。 ありがたいことです。 元々、自分の為に作ったソフトですが、公開して、他の方の病状が良くなっているなんて、ホント、嬉しい話です。 今、開発は止まってしまっています。ここのところ、新しいご要望が...13Oct2010はらぺこぽんた
あわない注射お腹の調子が悪い原因が、わかったかも・・・!! 昨日、透析の終わる頃、技師さんが言った一言「ヒポジン注射入れますね」あぁ~!!ここで、来られている方から、教えもらった。増血剤ヒポジンの副作用でした。ブログを読み返したら、去年の7月でしたね。増血剤を打ち始めたときに、吐き気が、ものすごくて、困った居ました。 先日、「注射変えますね」と先生に言われたことを思い出した。注射の名前までは、聞いてなかった。その時の増血剤である。気がつかなかった!たぶん、原因はこれだね。すぐに、スタッフとセンター長に話ししました。増血剤を元に戻して欲しいと。。。これで大丈夫でしょう。 この増血剤ヒポジンは、ほとんど副作用は無いんだけど、ごくまれにあるよう...12Oct2010腎臓病
隣の幼稚園で運動会ここ一ヶ月くらいかな?うちの隣の幼稚園で、ずっと、運動会の練習していました。正直、ちとっ、うるさかったんだけどね(^_^;練習の時くらいは、スピーカーで、ガンガンやるの辞めて欲しいなぁ~っと。。。 しかし、今日が本番です。朝から、ずっと、冷たい雨が降っています。可哀想に。。。なんで、こんな雨の中、やっているのかなぁ?風邪ひかないといいけどねぇ。子供達が、可哀想だよねぇ。 09Oct2010日記・エッセイ・コラム