タイガーマスク本物が来た! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)いよいよ、タイガーマスク本物が来たぁぁぁぁぁ\(^O^)/あははっ リンク: タイガーマスク本物が来た! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞). 26Feb2011日記・エッセイ・コラム
医薬品副作用報告システム今朝の新聞に、厚労省で、試験的に、薬の副作用について、報告を受け付けるシステムを作っているとの記事がありました。 副作用・・・で、思い当たるところは多いです(^_^;いくら先生に言っても、聞いてもらえないことありましたね。「この薬は、副作用なんか無いんだけど。」と決めつけられてしまう。 このシステムは、そんな自分のような患者さん(^_^;の話を受け付けるそうです。医療機関に言っても受け付けられない、先生には言いづらいとか。。。そんな情報を集めて、反映てくれるらしいですよ!これは良いですね!!患者の言葉をどこまで真に受けるか・・・。少し問題はあるかも知れませんが、患者の直の話を反映して欲しいものです。薬を飲んでいるのは患者本人です...26Feb2011腎臓病
眼鏡屋さんへ行って来ましたみなさん、こんちはっ(^_^) ニュージーランドの地震、日本の救助隊は、動きが早かったですねぇ!ここ、小山出身の看護師さんも、一人、行方不明になっているようです。みなさん、無事なら良いのですが・・・一人でも多く助けられる事を期待したいですね。 ところで、昨日は、この前のスピード違反の反則金を支払いに、近所の郵便局に行きました。噂には聞いていたのですが、局長さんが、女性の方に変わっていました。いままで、慣れ親しんだ局の方々は、みなさん、いなくなってしまい、知っている方は、誰もいませんでした。民営化になって、変わったのかなぁ?少し寂しいですね。 あと、嫁さんが、眼鏡に、小さい傷かついてしまったのを気にしてて、眼鏡屋さんに行きたいと...25Feb2011日記・エッセイ・コラム
NZで地震ですねごんたさん、コメントありがとうございます。 もちろん、覚えていますよ。お久しぶりですね。透析になってしまったんですね(^_^)がんばって下さい。自分も、週3透析になってからは、食事管理も、かなりラフになりました。(あまり、大きな声では言えませんが。) ぽんたですが、Win7でも、動いているとの報告を、使われている方から聞いています。自分は、Win7使っていないので、確認はしていないですが、大丈夫だと思います。もしも、不具合あったら、ご連絡下さい。対処できることであれば、極力対処しますので。。。 話は変わりますが・・・昨日は、ニュージーランドの地震で、テレビ、大騒ぎでしたねぇ。────────────────────────米地...23Feb2011日記・エッセイ・コラム
パンダ、上野動物園に到着…3月下旬にも公開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)上野にパンダが来ましたね(^_^) 自分は、ランランカンカンの頃、長蛇の列に並んで、見に行ったことがあります。しかし、うちの嫁さんは、関西の方の人なので、見た事が無いそうです。 「パンダ、見に行くか?」と聞いたら、「ただの熊でしょう、動物園好きでは無いし。」 えぇ~!パンダだぞっっっ熊ではないぞっっっ(^_^;興味無いのかぁ~。。。 リンク: パンダ、上野動物園に到着…3月下旬にも公開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞). 22Feb2011日記・エッセイ・コラム
高いコーヒー 嫁さんが、コーヒー飲みたいと言うので、出掛けてきたのですが、スピード違反で捕まってしまいました(ToT)なんか今日は、出掛けたくなかったんだよね!そういう気分の乗らない時は、ろくなことないね。しかし、このコーヒー、美味しい(^ー^)高いコーヒーになってしまった。 21Feb2011
お腹調子わるっっ昨日は、近所の神社の春のお祭りでした。祈願祭というやつらしいです。 神社の当番をしている都合上、参列して来ました。昼間から、「お清め」と言われ、飲んできました。普段、お酒を勧められても、断っているのですが・・・、元来、酒好きデス\(^O^)/。。お清めと言われては、断れません!あははっ 昼間から、冷や酒飲んで、さらに、お酒飲むの久々でしたからねぇ。なんか、お腹の調子が、悪くなってしまいました(^_^;。。。 柔な体になりましたねぇ~。。。 昨日は、帰ってから、昼寝しても、調子悪かったので、普段もらっている胃腸薬を、予定の時間ではないけど、飲んで置いたら、今朝は調子よくなりました。 21Feb2011日記・エッセイ・コラム
球春開幕、巨人対広島オープン戦…宮崎にエール : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)みなさん、こんちはっ。。。今日は、良い天気です。 いよいよ、プロ野球もオープン戦が始まりました。開幕は、今年は、セパ共同じ日で、3月の25日だったかな?27日だったかな??です。 みなさんは、どちらのファンですか?自分は、ここのファンと言うのは無いのですが、楽天のマーくん応援しています。楽天と言うチームは、派手さも無く、なんとなく応援したくなります。 今年は、新人に良いピッチャーが多く、応援のしがいがありそうですね。楽しみです。 話題の斉藤くんは、群馬県太田市の出身ですね。斉藤くんは、良いピッチャーだとは思いますが、剛速球と言うわけでも無いかな。ドラフト3位だっけ?の乾くんの方が楽しみですね。元東洋大のエースですし。あとは、...18Feb2011日記・エッセイ・コラム
長生きできる透析水曜の透析の前に、いつも一緒になる患者さんと少し話をしました。 病院に通うの飽きたなぁ~と言うと、その患者さんも同じだったようで(^_^;「もう10年にもなりますよ。こんなに長く通うとは思いませんでした。とっくに死んでると思っていたのですが。」 なるほど・・・10年も通わず、それまでには死んでいると。。。 この病気になると、かなりの重病だと言い聞かされ、長生きは出来ないのでは?と思う事もあるでしょうねぇ。でも、同じ透析しいる患者さんには、30年近く透析している大先輩もいますし、それ以上の方もいると聞きます。 透析技術は、日々、進歩し、今では、かなり長生き出来るようですね。 う~む。この透析に通う日々は、長いぞっっっ\(^O...18Feb2011腎臓病
いちごバレンタインみなさん、こんちはっ。。。 haseさん、コメントありがとうございます。 haseさんの娘さんも、病気になって、5年ですかぁ。あっと言う間・・・なのか?まだこれからと言う感じですかね。自分の場合、一生通院ですからねぇ。先は考えたくはないですが(^_^;飽きました!ハハッ haseさんの娘さんも、安定しているようで、いつもブログ拝見しいます。悪くならないのも大切ですが、良くなるといいですねぇ。子供の腎臓病は、治ると聞きます(詳しくは知りませんが)。 雪の方は、今、晴れてて、わぁ~っと溶けています(^_^)結構、この辺としては積もりました。 すだちれもんさん、コメントありがとうございます。 少しでも、お役に立てていれば、嬉し...15Feb2011日記・エッセイ・コラム
福祉サービス一冊に 小山市 障害者ガイドを作製 |下野新聞「SOON」うちの市町村福祉課で、障害者ガイドなるものを作ったそうです。配布されたら、もらってこようかな。いまさら、知らないことは無いとは思うけど。。。便利そうだよね。 リンク: 福祉サービス一冊に 小山市 障害者ガイドを作製 |下野新聞「SOON」. 14Feb2011腎臓病
たまにの食べ過ぎ今朝は、9時頃目が覚めました。うっ!雪が降っている。あっれぇ~?天気予報では、夕方から、雨か雪と言っていたが、もう降っているぞっっ(^_^;。。。 昨年から、夏は暑くて、冬は寒かったですねぇ。。。よく雪降るなぁ~ 昨日は、お昼に、トンカツ弁当を買って来て食べた。いつも、食事を制限して食べていると、たまにの時々(^_^;トンカツとか、お肉をガッツリ食べたくなる。スタミナつかないもんねぇ。。。 で、今日は食べ過ぎです\(^O^)/透析が、しんどそうです。自業自得。。。朝の体重で、既に、ドライ+4キロ。ハハッ。食べ過ぎだ。 たまには、勘弁してねって、たまにが多いか・・・。 今日は、寒いねぇ。透析に出掛けるのが、面倒だ(^_^;。...14Feb2011腎臓病