「北の鎌倉」で観光活性化を 足利・戦略会議が市長に提言ん?鎌倉幕府を滅ぼしたのは尊氏でなかったかな?? リンク: 「北の鎌倉」で観光活性化を 足利・戦略会議が市長に提言 |下野新聞「SOON」. 30Oct2012日記・エッセイ・コラム
ユーザーの声を聞かせて下さいみなさん、こんちはっ(^_^)今日は曇っていたんですけど、晴れて来ました。 図面書きの仕事も、もう少しで終わります。今日中には、なんとかと言う感じです。それで、ぽんたの今後を色々と考えているのですが・・・。ご利用者様の中には、ver.17で、もう十分だと言われる方もいましたけどね。作者としては、色々とやりたいこともありまして、ただ、それが、利用側の要望と合致しない場合も多々あるかと、気にはしていますデス(^_^;。。。 もっと、ユーザーの声を聞かせて欲しいのですが、どうしたら良いでしょうか?使っている人は、便利なソフトだと思って、そのまま使ってくれているかとは思いますが、あるもの、それ以上は求めない人が多いかと思います。たぶん・...29Oct2012はらぺこぽんた
環境放射能の調査結果みなさん、こんばんはっ(^_^) 栃木県内の放射能ですが、いまだに県北の方(那須・日光)は、高いですねぇ!0.1~0.4マイクロシーベルト/時もあると、年間の許容量を超えてしまうのでは無いかと、心配になります。 しかし、栃木県は、除染費用が、建物の洗浄以外は、確か、出ません。東電は、栃木は原発から距離があるからと言う事で、対象外にしました。 言い出したら、きりが無いのかもしれませんが、この放射能の量は問題では?と思いますねぇ。。。気になりますデス。 リンク: 【全県】環境放射能の調査結果(栃木県発表) |下野新聞「SOON」. 28Oct2012日記・エッセイ・コラム
今日はやめておこうみなさん、こんちはっ(^_^)今日も良い天気です。晴れたり曇ったりですが、まぁまぁ暖かいかな? 今日は、どうも気分が乗らなくて、まだ図面を書き始めていないです(^_^;このブログ書いたら、書き始めるつもりですが・・・気乗りがしない。 今朝、嫁さんと妹で、JAの収穫祭へ行くと騒ぎ、自分も、いつもより早く叩き起こされ、朝食のままならない状況でした。その中、自分が、「喪中なんだから、収穫祭なんて行くなよ!」の一言で、中止。嫁さんの機嫌が悪いです(^◇^;)ぉぃぉぃ 喪中って、どこまで許されるのか?静かにしているものだと思うのですが、うちは賑やかです(^◇^;)。。。どうなのでしょうねぇ~。自分は、ちゃんとしたいんですけどね。 陽花...26Oct2012日記・エッセイ・コラム
医療と介護が一体で「在宅」支援みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、良い天気です。 小山に、こんな施設が出来たようです。今、話題の在宅医療と介護を一体で、支援してくれる施設のようですね。 最後の時は、自宅で迎えたいと考えてる方が多くなっているようで、在宅医療と在宅介護は、うちの母親の時も、家族内で話題になりました。 医療と介護の現場は、人員がかかったり、なにかと大変でしょうけど、この施設では、どこまで対応できるのでしょう?今後、何か、良い噂でも聞こえて来るといいのですが(^_^)気にしてみます。 リンク: 医療と介護が一体で「在宅」支援 |下野新聞「SOON」. ところで、話変わりますが、今朝の新聞に、iPS細胞の話も載っていました。一番最初に、心筋が...26Oct2012介護
ぽんた活躍中みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、曇りです。前線通過中みたいですね。天気悪くなるのかな?微妙です。 また、腎臓病食品成分計算ソフト-はらぺこぽんた-のご利用者様から、お礼のメールを頂きました。ぽんたが活躍している話を聞かせて頂くと、ほんと、嬉しいですね!作者冥利につきます(^_^)。。 さて、今後のぽんたですが・・・。今、やってる仕事が、片付いたら、また改良したいと考えています。 まず、エクセルを使う機能について、動作が不安定なので、改善したいですね。今は、ソフトから、エクセルを立ち上げ、エクセルに対して命令を出しています。立ち上がってるエクセルの状況によっては、誤動作しエラーしてしまうようです。 改善方法として、CSV...23Oct2012はらぺこぽんた
地震予知失敗、専門家ら禁錮6年判決なんか、ちょっと可哀想な気もしますが(^_^;。。地震予知など、学者の公的な発表には、それだけ、責任がついて来る・・・と思いますねぇ!日本は、どうなんだろ? リンク: 地震予知失敗、専門家ら禁錮6年判決…イタリア : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞). 23Oct2012日記・エッセイ・コラム
NTTの営業が、うるさいです!一昨日は、NTT東日本名乗る人から電話がありました。これは、たぶん代理店では無く、本物かもしれない(^_^;けど…。「本人からの申込は不要ですので」えぇぇぇぇぇ!本人申込無しで、光の工事が始まるのぉ~!なんか怖くて、電話切りました(^◇^;)。。現在、ADSLです。今、キャンペーンしているのは知っています。NTTを名乗る怪しい手紙も来ました。その上、NTTを名乗る電話と、NTT東日本を名乗る電話と、NTT代理店を名乗る電話と、NTTから委託されていると名乗る電話と…。なんか、もううんざり!光にする気も失せますデス。。(すんまへん愚痴ですm(__)m)さぁ!仕事しよう!! 20Oct2012日記・エッセイ・コラム
外弁慶みなさん、こんちはっ(^_^)今日は良い天気です。今週末は、あちこちで、色々、イベントやっているみたいです。小山では、駅前まつりと、うどんまつり。宇都宮では、自転車レースのジャパンカップと、県庁で、そばまつり(^_^;。。。う~む、行きたいが・・・仕事が・・・部屋に籠もるか(^◇^;) そういえば、最近、首の調子が、だいぶ良くなっきました。みなさんお忘れか?4月に追突されて以来、むちうちで、整形に通っていたのですが、ここ1ヶ月ほど、通うのを辞めてみました。だいぶ良いみたいです。元に戻るとまではいかないにしても、調子は良いようです。もう良いかな?ってかんじ。。 さて、久々に親父の話をしようと思います。この前、嫁さんが笑っていた出来...20Oct2012介護
透析のつらさは分からない「透析のつらさは、やってる人しか分からない!」まぁ、それはそうなのですが・・・。 先日、ある人に、透析患者は、よくそう言うと言われました(^_^;確かに、たまに聞く言葉のような気がします。 つまり、その言われた方(健康な人です)は、透析はつらいだろうけど、そう言われても、何かしてあげられる訳でも無いので、困る。と言いたいのだろうと、話の前後から、予測出来ました。 ちなみに、自分が、頻繁にそう言っている訳ではありません。一般論としてでしょう。 テレビで、身障者の話をしていた時の話題の流れだったと思います。海外のある国では、身障者の立場を、一般の人と同じように扱うが、日本の場合は、身障者自身、特別扱いを求め、同等に扱うのは難しい...19Oct2012腎臓病
血圧が下がるみなさん、こんちはっ(^_^)今日は雨です。台風来てますね! さて、表題は、隣のベッドの患者さんの話です。透析をすると、水分が引かれることにより、心臓へ負担がかかっているからかどうかは、定かではありませんが、血圧が下がります。ちゃんと、水分が引かれている状況を示す指標の一つにもなるのですが。 隣の患者さんは、普段より、よく下がる事はあったのですが、ここのところ、64とかまで下がり、気分が悪くなって、中断する事が続いていました。 気になりますね!どうしたのでしょう? 隣で見てて、個人的に意見なのですが、水を引きすぎているような気がします。ドライがあっていないと言う問題では無く、一回の透析で引く量が多いよう気が・・・。 隣の方...17Oct2012腎臓病
震災ガレキ、市の検討終了だって。。みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、なんだか寒いぞっ!現在、室温18度。 今朝の新聞に、タイトルのような記事がありました。なんだろ?と思って読んだのですが、それ以上の情報は無し(^_^;なんなんでしょうねぇ。検討終了って。わかりません。 以前、小山市は、被災地からのガレキ受入に対して、いくつかの条件を掲示しました。その中に、市民が協力して、ゴミの減量が出来たならば、受け入れるとのことがあり、ゴミの減量をお願いする紙が、回覧で回りました。結果、目標値までの減量ができなかったので、受入は無理です。となりました(^_^;。。。市民のせいにしたなぁ~!(`ヘ´) プンプン。 そうなんだ!市民の協力が得られないから、受け入れないんだね...17Oct2012日記・エッセイ・コラム