上野のパンダ、29日から当面「お休み」 東京・上野動物園にいる唯一のジャイアントパンダ「リンリン」(オス、22歳) が高齢による体調不良のため、29日から当面公開を見合わされることになった。 パンダの寿命は25歳前後で、リンリンは人間で言えば約70歳。内臓機能の低下 を示す顔や腹部のむくみが出ているほか、最近は動きが鈍く、食欲も落ちている。こ のため、同動物園は「点滴などの治療に専念する必要がある」と判断した。 体調が良い日には公開されるが、同動物園は「完全な回復は難しい。日数は相当少 なくなる」としている。 30Apr2008
後期高齢者制度とメタボ健診 今日、透析でした。検査の結果、また悪くなっていました(^◇^;)。。う〜む。腎 機能落ちてきているのかなぁ?しかし、尿量は十分だし。ひとつ、考えられるのは、 体重を増やして、体力をつけた事。筋力が増えましたからね。そういう理由もあるか もしれない。けど、悪くなっているのは、考え物ですね。先生には、笑いながら「こ のくらい、問題無いけどね」と優しい一言(^◇^;)皮肉か・・ハハッ。 さて、今日は、自分の話では無く、親父の話をしたいと思います。今、話題の後期 高齢者制度ですが、新聞で、何日か前に読んだのですが、75歳未満で、重度障害者 の医療費助成を理由に、義務化されている所は、少ないらしいですね。ここは、その 一つです。 そ...29Apr2008
透析後 昨日、透析でした。昨日は、パソコン好きの技師さんと、昔のパソコンの話なんか していたのですが、ワード・エクセルの無かった頃の話とか、Windowsの95とNTの流 れの話とかね。 そしたら、隣の機械がエラー繰り返しててね。圧がかかっていると騒いでいまし た。どうやら、詰まってしまったらしいです。これで、機械が詰まるのを見たのは、 2回目ですね。たまにあるんですねぇ。 隣の患者さんは、透析患者さんとしては、血が濃いそうで、原因がよく分からない ので、そのまま針抜いてましたね。血が薄いと、血液を機械の中に残したままだと、 危険な場合もあるそうですが。 透析機械のエラーブザーは嫌ですね。 ところで、最近の自分ですが、以...21Apr2008
尿量計測で、蛋白尿の具合 今日は、風が、めちゃ強いです。家が揺れるほど・・。なんだかねぇ、出掛けるの も、気が引ける日ですね。と言うことで、家族が、皆、家にいます(^◇^;)。。 ちょっと、汚い話で、申し訳ないのですが、この病気になってから、毎日、尿量を 計っています。それは、異常な光景で(^_^;。。最初はね、とにかく抵抗があったの ですが、今は日課となりました。 つまり、計量カップに尿をとり、目盛りを確認して、記録しています。毎回です よ。 それはともかくとして、最近、ちょっとした小さな変化に、自分ではなく、嫁さん が気が付きました。それは、蛋白尿が減っているのでは無いか?とのことです。へ? と思ったのですが、この尿量を計測するために、計量...18Apr2008
二十数年透析患者様の声 今日は、暖かいですね。ほんとは、仕事が忙しいのですが、どうも、昨日透析で、 今日は、体がだるく、手が付きません(^_^;まぁいいか。明日から、がんばろぉ〜っ と。ハハッ さて、昨日の透析ですが、検査の結果は、少し悪くなっていましたね。これと言っ て、身に覚えが無いので、「なぜだろう?」と言う感じです。結果を、素直に見る と、やはり、この病気、少しづつ進行して行っているのでしょうか?なんとか、くい 止めないと!!(^_^)わっはは。。。無駄あがきか(^_^; 透析前の話ですが、隣のベットの方と、エレベータで一緒になりました。先日ま で、他の病院に入院されていたそうで、「体調はいかがですか?」と声をかけると、 「二十数年も、透...14Apr2008
ホームページ移転予定ですえっと、このブログは変わりませんが。。。 自分のホームページのアドレスとメールアドレスが、 プロバイダのリニューアルに伴い移転する予定です。 まぁ〜、色々と使っているもので、超大変な事になりそうです(^_^; 準備が出来次第、突然、メンテすると思いますが、 よろしくお願いします。 詳しくは、ホームページの方で、随時、お知らせします。 ──────────────────────── home page http://www3.zero.ad.jp/erie/ ──────────────────────── ちなみに、このブログは、そのまま残すつもりですので、 影響は無いと思います。 どうぞ...14Apr2008
透析室のエアコン 今日は、暴風雨!大荒れの天気でしたね。まだ、風は強いようですが、雨はやんだ かな? さて、昨日、透析でした。この4月で、来て1年の新人?技師さんが、「あの、わ たし、針刺させて頂いても良いですか?」って(^_^)へ?そういえば、この方が、針 刺しているの見たこと無かったなぁ。 「そんな、断らなくても・・」と、もちろん快諾。にしても、手際良かったし、丁 寧に刺してくれたから、全然、痛くなかったですよ!他の方より、上手かも(^_^;ハ ハッ。後も、ほとんど残りませんでした。きれいなものです。 ただ、唯一、刺してもらったときにも、ちょっと気が付いたのだけど、少しだけ深 かったかな?と思っていたら、やはり、針を抜いた後、腕が痛...09Apr2008
叔父さんが入院したようです 公開で、話するようなことでは無いのですが。。もちろん、当人の許可も得ていま せんし。匿名日記と言うことで、ご了解を。。 今朝、叔父が入院したとの連絡を、叔母より電話がありました。肺癌だそうです。 電話越しなので、よく聞き取れなかったのですが、小細胞癌かな?と言ってたと思い ます。 ネットで調べると、小細胞癌は、たばこが原因の場合が多いようですが、この叔父 は、たばこは吸いませんし、お酒もほどほど。。最近は、定年退職後、病院で、ヘル パーしていたみたいです。自分と同じ、透析患者の送り迎えとかしていると、話して いました。 突然のことだったようです。12月の健診では、発見されなかった。その時に、た またま見つからなかったの...04Apr2008
国のメタボ対策はどうなるの? 昨日、透析でした。先週の採血検査の結果は、前日、近所の集まりがあり、ちょっ と、蛋白質取りすぎたかな?と思った割には、良くなっていました。この辺の相関関 係が、よく分かりませんね(^◇^;)。。。 ひとつ言える事は、疲れているときは、結果が悪いようです。クレアチニンが上が りますね。疲労物質と聞いていますが、そんな感じです。 それと、昨日は、心電図をとってもらいました。「結果は、先生に聞いてね」と言 われたのですが、先生が来たときには、すっかり忘れてて(^_^;。。。先生も、何も 言わずに、去っていったので、おそらく、問題は無かったのでしょう。 今回は、隣のベットの方が、帰って来ました。待合室では、その話題で持ちきり!...31Mar2008