携帯の間違い電話は困りますね 昨日の皮膚科の話ですが、いまだに出血が、ちゃんと止まりません。昨日も、お風呂に入ったら、出血してた所から、そのいぼみたいのが、とれて落ちました(^◇^;)。。 これなら、何度も通わなくても良いんじぁ〜ない?とニコニコ顔の嫁さん。。しかし、いまでも、触ると血が付くなぁ。出てきている訳では無いのだけど、触ると・・程度。そっとしておくか。 さて、昨日は、うちの業界で、今までにない大規模な会社の破綻がありました。元は、日産系列の会社です。ニュースにもならないですね(^_^;。病院が破綻すると、大騒ぎするのに、不思議なものです。そういう業界なのでしょう。最近、破綻続きで、珍しくも無くなってしまったかな。話題にもしたく無いと言うところ...30Aug2008
皮膚科に行って来ました 昨日、嫁さんが病院に行くと言うので、送って来ました。その時、ふとっ思い出し、皮膚科に行って来ました。 いつからかなぁ〜、ひげ剃り負けした所が、盛り上がってしまい、いぼのようになってしまってて、透析室で看護師さんに、皮膚科に行けば、簡単に取ってもらえると聞いていたので。 皮膚科は木曜しかやっていません。ここの所、仕事が、ずっと忙しかったので、忘れていたのですが、資料が届かなく、手が空いたので、のんびりしていました。で、病院に行ってから、おもむろに思い出して(^_^;。。あっ、今日、木曜だ。目の前には「皮膚科」のプレートが・・(^_^;ハハッ。寄って行くか。となりました。 さて、皮膚科は比較的すいてて、すぐみてもらえたのです...28Aug2008
腎臓病食品成分計算ソフト-はらぺこぽんた-試作品アップしましたいつもご愛用ありがとうございます。いくつかの点を改良して、サーバー上にアップしましたので、ご連絡します。 まず、一日のデータを表示していたことにより、結果表示が長くなり、カーソル移動しないと見えなく不便だったので、各食事ごとに表示するようにしました。その際の合計は、全ての食事の合計を計算しています。 そして、カレンダーでの日付入力が便利になるように、「今日」「明日」の入力ボタンを付けました。このボタンを押すだけで、簡単に、今日の入力が、カレンダーからも始められます。もし、あらかじめデータがある場合は、自動で、そのデータを読み込みます。 あと、プロバイダの都合で、移転しましたホームページのアドレスを修正しておきました。 その他...26Aug2008はらぺこぽんた
急に涼しくなりましたね昨日、透析でした。まぁ、これと言って、いつも通りです。 しかし、引く量を増やしてから、不均衡症候群が、ひどくなっています。 透析終わってから、自分で運転して帰られる患者が多いのですが、 自分的には、信じられないですねぇ。 とても、運転出来るような状態では無いです。 そのうち、慣れるのでしょうか? それとも、週3にすると、それだけ楽になるのかなぁ? まぁ、それはともかくとして、自分の体調維持に勤めないといけないですね! ここのところ、急に涼しくなりました。 最近、季節の変化が急な気がします。 これも、温暖化の影響なのでしょうか? 25Aug2008
新しいプリンタ買いました 今日、新しいプリンタが届きました。ハヤッ!!驚くほど早かったです(^◇^;)届くのが。。。 さて、買ったのは、透析室で、自分のベットの頭の上にあるのと同じのです\(^O^)/ハハッ。キャノンのインクジェット複合機ですが。 とにかく、多機能!こんなにいらんわ、と言いたくなるほどの多機能で、それは良いのですが、今まで使ってた安物で出来たことが、出来ずに困りました。それは、のし袋への直接印刷です。プリンタが利口で、どうしても、折り畳んである用紙も、何が何でも、1枚ずつ引き込もうととします(^◇^;)ダメじぁん。。。 数回、試しましたが、詰まってしまいます。仕方ないですねぇ〜。諦めます。。。 と言うことで、第一段印刷は、...22Aug2008
雷落ちたFAX付きの複合機が、雷による過電圧で、壊れた(;。;)悲しい。。 うんともすんとも言わない・・。 久々たけど、雷で、パソコン機器、壊すの何度目だろぉ(^◇^;) さて、仕事上、新しいの買わないとならないけど、どうしようかな? 18Aug2008
最近、透析後、血の止まりが悪いです。 昨日、透析でした。。先週の検査結果は、クレアチニンは少し悪くなりましたが、透析の血を引くスピードを上げた効果が出て、他の数字は良くなりました。クレアチニンは、なかなか良くならないですねぇ〜。安定していると言えば、安定しているのですけどね。 さて、今日は、透析のスピードを上げたことで、不均衡症候群がひどくなり、少しフラフラしています。昨日からですけどね。それだけ、血が綺麗になっていると言うことの証拠ですね。 ところで、最近、時々、ごくたまになのですが、止まったと思った後で、血が噴き出す事が、あります。以前からもあったのですが、ちょっと、回数が増えてるかな。 昨日も、透析終わって、着替えてるときに、突然、吹き出してしま...18Aug2008
お盆ですね暑い日が続いていますが、皆様、お変わりありませんか?こう暑いと、それだけでまいっちゃいますよねぇ~。。 今日は、お盆と言うことで、初盆まいりを、ウロウロと(^◇^;)さすがに、少し疲れたかなぁ。 そうそう、先日の透析の時に、センター長に。。「ちゃんと、おしっこ出てる?週1で大丈夫??」と(^_^;残念ながら、大丈夫です。たぶん、病院は、週1だと赤字だろうなぁ~っと、少し気が引けながら・・・ハハッ尿量は、汗をかいた日は、さすがに、少し少ないけど、普段は、十分、1500前後。。。問題無しです。 どうしても、出かける事が多いと、ちょっと疲れるとけど、週1で、十分、OKですね。。。 あいかわらず、状態は良い。。です。...13Aug2008腎臓病
透析をはじめると、生活が変わってしまう。 暑い日が続きますね。夏だから仕方ないけど、ここ数年の暑さは、なんか異常ですよねぇ。「猛暑日」だなんて言われてるし(^◇^;)。。 今朝の新聞(地方紙)に、全腎協の副会長さんのコラムが載っていました。そのコラムを読んで、あ〜、やはり、皆さん、同じような事を想っているんだなぁ。と実感しました。 それはね。この病気になって、透析はじめると、がらりと生活が変わってしまうと言うことに、まず驚くことですね。 自分の場合も、そうでしたが、最初は、風邪かな?程度にしか思っていなくて、病院に行くのが遅かったのですが、やはり、全腎協の統計でも、おかしいとおもってから病院に行くまでに1ヶ月以上かかっている方が、ほとんどだったそうです。そ...08Aug2008
透析の針のさし方の違いかな昨日、透析でした。先生と看護師さんが、ベットの足元で、なんか、難しい顔しているので、むむむっ、さては、また、検査結果が悪くなったのだろうか?先週は、超多忙で、クタクタだったしなぁ~。。これはとんだ結果になってしまったのか? と思い。。「検査結果、悪かったですか?先週は、疲れてたからなぁ~。」っと。。看護師さんが、「結果、まだ見ていませんか?」 ・・・げげっ!そうとう悪くなっているのか??う~む・・・まずい。 先生「いつもと一緒ですよ」はぃ~???二人で、安定しているねっと、話してたそうです(^◇^;)ぉぃぉぃ。 先生「え?疲れる・・そぉ、じぁ~」っと、いつも引くの200だったのに、220に上げられました。いや、今日は、疲れて...04Aug2008腎臓病
肝機能障害を「障害者手帳」交付の対象へ 厚労省は、1日、肝機能障害を身体障害者と認定する方向性で検討をはじめました。肝機能障害は、症状が様々で、治療により改善することがあるため、認定することは困難だとされていましたが、中には、治療が難しく、患者の負担が重い場合もあり、〈1〉症状が永続的〈2〉治療方法がない〈3〉日常生活に支障がある−などの一定の条件に当てはまる場合に、認定する方向性で検討することになったそうです。 03Aug2008
暑いね~。。夏だから、しかたないよね。。。[E:coldsweats01] 今日から、甲子園始まりましたね!野球見ながら、すっかり、昼寝してしまいました。。。疲れてるのか、それとも、腎機能の低下か・・・。 まぁ、この暑さだからねぇ~まいりますよ。。 今月は、仕事で、暑い中、現地調査に行かないとならないし、どうなることやら。。。幸い、クライアントに恵まれているので、極力、お願いして、自分は、先に上がらせてもらいましょう。。。 02Aug2008日記・エッセイ・コラム