生活保護支援金引き下げだってぇ 今朝の新聞に、あれ?と言う記事がありました。生活保護の支援金を引き下げるそ うです。その理由が、低所得者よりも、多い支援金を支払っているからとのこと。そ の低所得者と言うのは、なぜ、生活保護をうけられないのでしょう?おそらく、恥ず かしい話ですが、失業中のうちなんかも、そこに入ると思いますが。 以前、役所に聞いた事があります。生活保護と言うのは、自分の場合、頂けるのだ ろうか?透析を始め、失業して、収入が無くなりましたからね。その回答は、「障害 者年金があるうちは無理でしょう」とのことでした。なぜ?かなり難しいから、やめ た方が良いとだけ言われました。 近隣の他の自治体から来ている、同じ病院で透析されている方は、生活保護を...29Nov2007
キユーピー・ジャネフ 美味元気レシピサイトのご紹介ご利用者様へ いつも、ご愛用ありがとうございます。 ここの所、多忙で、ぽんたのバージョンアップさぼっていますね。 すいません。また、時間が出来ましたら、 少しづつ手を入れたいと思っています。お待ち下さい。 さて、昨日、ぽんたに食品成分データを提供して頂いた キユーピーのご担当者様より、メールを頂きましたので、 皆様にも、ご紹介します。 ぽんたの話を、きっかけ?かな?? キユーピーの介護食の部署でも、腎臓病に対する情報提供や、 患者にお役に立てる何かをしたいと言われていました。 この度、下記のようなホームページを立ち上げられたようです。 まだ、出来たばかりのページで、これから内容が充実してくると、 参考になる良いページだと思いま...28Nov2007
また、ひゃっくりが止まらないよ! 今日で、3日目だ!そろそろ、大角膜が痛くなってきた。。。 なんでだろうねぇ〜。昔からなんだよね。季節の変わり目かな?ひゃっくりが出始 めると、止まったり出たり、長いときは一週間以上続くこともある。体質かなぁ? 大学病院入院中に、先生に相談したら、鼻で笑われてしまった「腎臓とは関係ない ですからねぇ」(^◇^;)だってぇ〜マジ痛いんだよ!!しんどいしぃ。。。最後は、 転げ回るくらい痛くなるんだけど、病院で、相談しても、たかが・・みたいな対応し かしてもらえない。一律決まってそうですね。 ただでさえ、慢性心不全持っているのに、心臓に良くないと思うけどなぁ〜。。。 もう、何日か続いたら、また病院で相談してみよう。。と思う...23Nov2007
嵐のような甥っ子達(^_^) 昨夜、電話が有り、今日、甥っ子2人が遊びに来た。。。 今、5歳と3歳。。。賑やかだねぇ〜(^_^)ハハッ パソコンで、図面書いてたら、 「遊ばせてぇ〜」とやってきて、ブチッ(^◇^;)電源切られた。。ぉぃぉぃ スキャンディスクが立ち上がった。。。 今、嵐が去った。。。 でも、元気もらえるね!!しかし、図面は、進まなかった(^◇^;) 仕方ないか。。。子供には勝てないや(^_^)ね! 22Nov2007
透析史上最高水引量体験 今日は透析でした(日付は変わってしまいましたが)。。今回は、どうしても、体 重が減らなくって(^◇^;)と言うか、やたらお腹が空いて、パンを食べ過ぎてしま い。。う〜むデス。。 なんと、今までに見たこともない、オーバーウェイト!!と言っても、500グラ ム。。何キロも引いている方々からすれば、その程度と思われがちですが、自分は、 水分が溜まってはいないので、あきらかに「太った」だけ(^◇^;)その状態での50 0は、かなりきつかったですぅ〜(;。;) 途中、何度も、看護師さんに言って、気分悪いから、止めてもらおうかと考えてい たのですが・・新婚の看護師さんの笑顔と、それをとりまく皆さんの楽しそうな話を 耳にしていたら、なん...20Nov2007
耐震偽装発覚から2年建築業界は? 姉歯さんの偽装が発覚して、17日で2年が経ちました。新しい基準法や通達な ど、建築業界は混乱の真っ直中です。この2年で、何があったのでしょうか? 構造計算の偽装を防ぐ為に、改訂されたはずの基準法ですが、その体制が整わない ままの施行に、戸惑いの声が絶えませんね。いまだに、自分の所にも、「確認申請で きないの?」みたいな質問が、知り合いから寄せられます。 また、思いも寄らない所でも、その支障が出ていました。うちの妹は、家具関係の 会社に勤めて居るのですが、建物が建たない現状に、なかなか進まない納品。社内で は、建築関係者への苦情の嵐だそうです。建築業界の及ぼす影響は、大きいですね。 なぜ、こんなことになったのでしょうか?...17Nov2007
建築基準法施工規則改定14日、国交省は、今回の基準法改定に伴い、建築確認が停滞している事を問題視 し、その緩和処置として、施工規則を公布、即日施行しました。 改正のポイントは、(1)確認申請時に義務付けていた大臣認定書の写しを添付する 条件を緩和する、(2)間仕切りや開口部の変更で安全性に影響を与えない場合など は計画変更確認が不要な「軽微な変更」として取り扱うことを明確にする 現在、第3者機関による計算書のチェック体制である適判が、このところ定着して来 ているようですが、かなり警戒感が強く、確認の件数が、大きく減り、また、申請に 手間が掛かることから、その緩和処置をする事で、対処したいようですね。 しかし、この施行規則や、国交省のホームページにあ...16Nov2007
最近、コミュしてなくない?なんとなく。。。(^◇^;) 若い頃と言うと、年寄りじみて聞こえるけど。 歳に関係なく、なんとなく。。以前、友人達とワイワイやってた頃とは。。 なんか、あまりコミュしていない!かな。 あのね。この病気になってから、ずっと自分を見失っていたような気がする。 今まで、高血圧で、常にテンションたかくってぇ(^◇^;) みんなとワイワイやってたけど。。。なんか 薬が、すごく効いてる。 以前も書いたけど、精神安定剤と降圧剤のおかげで、 みごと!トラは大人しくなってしまいました(^0^)/ハハッう〜む。。 うひょひょおおおおい\(^O^)/ って、やってた頃の自分には、戻れないのだろうか? ここのところ、やっと薬に慣れたのかな? 色...14Nov2007
ジェネリック薬品について今朝の新聞に、ジェネリック(これであってるかな(^_^;)薬品についての記事が 載っていました。 これは、皆さんもご存じかな?自分は、正直、名前しか聞いたこと無いのですが、新 薬が発表された後に、それと同じ成分で作られ、安価な薬のことらしいです。見たこ と無いですねぇ(^◇^;) 今朝の新聞の記事に寄ると、その後発薬の使用は、現在、17%程度で、30%以上 になることを目標としているそうです。薬代が易くなることから、患者の負担も少な くなるとのことですが・・。疑問が。。 薬って、現状、言われるがままですものね!処方された薬を、ただ飲んでいるだけ。 みたいな。。 しかし、自分の場合、ネットで調べたりして、随分、文句言ったり、あ...09Nov2007
介護認定役所の審査昨日、うちの親父の介護認定申請に伴い、市役所の高齢者支援なんとか(^_^;課か ら、審査に来られました。 実は、2年ほど前に、一度、介護認定してもらい、要支援と判定されたうちの親父な のですが、その当時の担当者、特にケアマネさんの対応がひどく!某老人ホームの方 だったので、ディサービスに来られないのなら、これ以上はできませんみたいな (^◇^;)。。それで、嫌気の指した親父は、介護認定の更新をしなかったのです が。。 現在、病状が進み、車椅子必須の生活になってしまったもので、今は、市の福祉協議 会より無料で借りているのですが。。。これが、最近、ひっくり返ったりするんです よ!壊されたらかなわんなぁ〜と想い(^◇^;)、購入を考え...07Nov2007介護
透析離脱への大きな壁今日は、寒いですねぇ〜。。天気も、すっきりしない! せっかくの紅葉シーズンなのにねぇ。。 さて、昨日も、透析でした。いいかげん飽きました(^◇^;) と言ってはいけないのですが。。 最近、先生来ないですねぇ。忙しいのでしょうか? 外来でも診てるのかな?不明です。 変わりに、患者さん一人一人回って話を聞いているセンター長は忙しそうです。 昨日、センター長と話してたのですが。。。 尿量も十分出ているし、血圧も、ほぼ安定。 非常に良い状態維持と言った所でしょうか。。 「普通の人は、とのくらい尿出るんだろ?」 確かに・・(^◇^;)普通の人って、計った事ないものね。アハハッ。 自分は、1.5〜2リットルといったところです。 「多い...06Nov2007
老老介護の現実嫁さんの実家に3日ほど行って、昨日、帰ってきました。。 少し前に電話したところ、嫁さんの祖母が、寝たきりになってしまったとのことで、 お見舞い旁々行って来たのですが。。 嫁さんの実家は遠くて、なかなか連れていけなくて、嫁さんには申し訳ないけど ね。。。 それで、まだ、この秋口からだそうで、介護が必要になったばかりのようだったし、 祖父は、若くして亡くなっていたので、家族の皆さん、介護ははじめて状態でした。 介護認定を受け、ディサービスに、週3日通っているようだったのですが、それ自体 は、朝9時に迎えに来て、お昼2時ごろだったかな?には帰ってきます。 嫁さんの祖母は、明治生まれで、もう数年で、100歳のご高齢。本人や家族に、...03Nov2007介護