悪くなる一方の病気なのかなぁ 昨日、透析でした。透析中、ぐっすり寝ていたので、今日は、先週より楽です。先週は。死んでましたからねぇ(^◇^;)ハハッ。 240の引きは、やはり辛いです。透析中にも、ギブアップしようかと思うくらいでした。腕は痛くなるし、めまいはするしで(^_^;。数字が良くなるならと、我慢しようとしていたのですが、先生の方から、無理は良くないからと、220に戻してくれました。一言「二桁になってしまったのかなぁ」。。先生の残念そうな悲痛の言葉に、胸を打たれてしまいました。 なぜ、クレアチニンだけ上がるのでしょう?スタッフの皆さんの話を聞くと、筋力の多い方は、高いそうです。自分も筋肉質な方で、体力の無かった今までと違い、随分、体力もついて来て...28Oct2008
食品成分計算ソフトはらぺこぽんたの今後 今日は、雨です。ずっと降っています。たまには良いか。 先日の頭痛は、結局、1日くらいしたら納まった。見事に、不均衡症候群ですね(^◇^;)。。月曜透析で、火曜は、全然、仕事にならなかった。一日、休養日にしてしまいました。今、バタバタと仕事しています。 また、ぽんたをダウンロードしてくれた方から、メールを頂きました。ありがたい限りです。使いやすいと言ってもらえました。 しかし、ぽんたの開発は、中途ですよねぇ(^◇^;)なかなか、手を付けている時間が無くて、すいません。 前回、食事別の表示にして、見やすくなったと思うんですが、予告無く、勝手に、切り替えてしまうソフトに、とまどいは無いでしょうか?本来は、それに伴い、行編...24Oct2008はらぺこぽんた
透析のしんどさってなんだ? 昨日、透析でした。頭痛いよぉ〜・・。かなりしんどい。今日は、何もしたくないですね。しかし、仕事は待っている(^◇^;) 昨日は、帰りがけ、センター長に、メタボ健診の葉書が来たことを伝えた。「ほっといても良いですよね?」と(^_^)。。そう思うけど、確認してみますとのことでした。センター長本人の所には、まだ来ていないようです。どうも、誕生日順みたい。 あと、廊下で、先生とすれ違ったので、引くのを240にしてから、頭が痛くて、しんどいと伝えて置きました。220に戻しますか?戻しても良いですよ。と言われたけど・・。もう少しガンバル・・と(^_^;。 だって、せっかく、先生が考えてくれて240にしたんだからね。ありがたいことに...20Oct2008
メタボ健診来た! 昨日、怪しげな封書が・・(^◇^;) メタボ健診の案内でした。以前、センター長に見せてもらったのと、同じ葉書が入っていました。誕生月の関係で、自分の所は、この時期たったのですねぇ。 さて、どうしましょうか。。。 ところで、メタボ健診の趣旨が、よく分かりづらい紙に、わぁ〜って、書いてあったけど、わかんないなぁ。生活習慣病に関わるメタボの健診をすることで、予防をしたいってぇ〜??もう、病気になってしまった自分は、どうしろというのでしょうねぇ。 全然、意味無いじぁん!! 市のホームページには、受診目標として、二十数パーセントなんて数字を見てしまったからには、受診しなくても良いんでない?と思ってしまう。義務づけだな...19Oct2008
透析治療・半数以上が医師の決定 なんか、今週は、頭痛がする。大したものではないのだけど。風邪ぎみなのかなぁ?寝冷えでもしたかな。透析の引く量を増やした影響だろうか?たぶん、風邪ぎみなのだと思う。なんか、ずっと、頭痛い。少しだけどね。 今朝の新聞に、全腎協の患者調査の結果に対する記事がありました。あれ?と思いながら、読んでたのですけど・・。 まず、透析治療について、半数以上の方が、「医師が決定し、その判断に任せた。」と言われているそうです。そして、透析に対する説明については、約6割の方が、説明が不足しており、よく分からないような結果が出ていました。 え?自分で判断して、透析に入った人が、半数近くいると言うことなのかなぁ?自分は、いろんな病気を知っている...18Oct2008
クレアチニンだけ悪くなる 昨日、透析でした。先週の検査結果は、また、悪くなっていました。なぜでしょう?クレアチニンだけ、悪くなっていますね。 クレアチニンは、筋肉疲労の指標とも言われています。その辺りが原因かなぁ?とは思いますが。体力は、ついているようには思いますねぇ。以前より、だいぶ楽になったような気はします。その辺りだとは思うんですが・・なかなか、良くならないですねぇ。そういうものなのでしょうか。 筋肉、体力がつくと、数字が悪くなる。非情な病気です。普段の生活の中で、元々、筋肉質ですし、ちょっと動けば、筋肉は増える体質だと思います。難しいなぁ〜。 先生も、なんとか、数字を良くして、週1の現状維持をさせてくれようと、今回も、透析の引くスピード...13Oct2008
透析後のお楽しみ・コンビニおにぎり 透析の後のコンビニのおにぎりが美味しい!!(^_^) 毎回、帰りに食べるのが楽しみになっているんですけどねぇ。。透析すると、長い時間寝ているので、お腹が空くのです。 ファミマのおにぎりが、塩分1gをきっていたのですが、最近、変わりまして、みんな越えてしまいました。 和風ツナマヨが、1gちょっとで、それが美味しかったのですが、最近変わって、ナトリウム980mg(^◇^;)ぉぃぉぃ。なぜ、そこまで増やすんだろ?もう食べられないよぉ!悲しい限りです。 不思議な事に、こんぶの方が、塩分が少ない・・・。 これで、簡単に食べられるコンビニおにぎりが無くなってしまいました。味を追求しているのかもしれませんが、いたずらに塩分増...07Oct2008
クレアチニン10点台(^_^; 実は、今日は、自分の誕生日だったりする(^_^;。。去年は、みんなに、すっかり忘れられ、何もなかった誕生日だったが。今年は、これ口実に、嫁さんと妹が、買い出しに(^◇^;)ぉぃぉぃ。食べ物が優先かよ〜!!まぁ、誕生日と言うのは、そういうものですよね!アハッ。。 さて、昨日、透析でした。先週の検査結果が、とうとう、クレアチニン10点の大台に乗ってしまいましたぁぁぁぁ!!大変だ!「筋トレでもしたぁ?」口々に言われてしまいました・・・。 何かしたかなぁ?その時は、思い出せなかったけど、稲刈りしてたねぇ〜!!筋トレみたいなものか。 先生には、にらまれてしまったけど、とりあえず、様子見と言うことで、なんとか週1キープです。 ...06Oct2008
ネコ鍋飼い主のコラム 今朝の新聞(地方紙)に、話題になったネコ鍋?の飼い主さんのコラムが掲載されていました。 最初はただの箱だったインターネットが、突然、コミュニケーションできるようになり、ただの箱では無くなったと。そして、話題になり、NHKの取材などもあり、多くの方の「癒される」との話を聞いた事。 その当時、世の中の人は、皆さん、疲れているんだなぁ〜と思ったそうです。でも、今は、疲れる世の中でも、小さな楽しみや希望を見つけることが出来るのが、人なのだと。 03Oct2008