自分の腎臓機能について今日は、GWで、お休みだったんですね!忘れてたぁ~(^◇^;)ハハッ相変わらず、お仕事中のERIEですが、ちとっ休憩して、一言書きますデス。 腎臓組織について、あまり勉強していなかったような気がします。下記ページに画像付きで詳しく書かれています。ご参考下さい。リンク: 腎臓 - Wikipedia. 先生が、前回透析の時に、副腎の機能が低下しているのでは無いかと、言われていましたが、自分の場合は、尿量は、一般の方並かそれ以上にある現実から、内分泌と代謝調整機能について、落ちていると考えられます。 副腎は、腎臓の上に乗っているものなのですね。そして、フォルモンなどの精製の機能を持っています。確かに、その辺りが、自分の場合は、低下...28Apr2009腎臓病
週2回透析への宣告その2 昨日、透析でした。先週の検査結果が出ました。検査結果は、予想を上回る最悪なもの。尿素窒素79.5。クレアチニン15.45。こんな数字では、透析回数を増やすこと自体、仕方ない数字となってしまいました。 ぽんたの制作者として、今まで、ちゃんと食事制限をして来たつもりですが、まったく、面目ないですね。 おそらく、食事制限で出来る事はして来たつもりですが、その範囲の及ばないところで、やはり腎機能の低下があるのでしょう。ぽんたを作り、食事制限は大切だと唱って行きたい所ですが、悲しいかな力及ばない状況となってしまったようです。 先生は、貧血になったこと、そして、リンが上がって来たことに対して、副腎の作るフォルモン類の精製能力低下に...27Apr2009
高リン血症の治療薬レナジェル新しい薬が処方されました。 ここのところ、リンが上がって来ていて、リンの値を下げる薬です。食前の薬ですね。食前は初めてです。リンを吸着して、便として排出する薬のようです。 以前、一度、リンが上がった時には、炭カルを処方されたのですが、薬も、新しくなってきているのでしょうか、変わって来ていますね。 副作用としては、先生にも、「便秘」になる場合があると言われました。効果のほどは、まだ、分かりませんが。。リンが高い状態が続くと、別な病気を誘発するといけないので・・とのことです。 リンク: レナジェル│お薬事典│レナジェルの詳細情報ならここカラダ. 27Apr2009腎臓病
ひゃっくりが止まらない ひゃっくりって、なぜ出るんだろ?ちょっと、自分の場合、異常だよ。この時期、いつものことになっている。一日中、止まらない。何日も続くこともある。 昨日の夜から、今日は一日中だった。仕事忙しいのだけど、頭がガンガンして、とても仕事にならないので、昼寝してた。 この春先の季節の変わり目に、いつもの事のように、ひゃっくりが止まらなくなる日があるんですよ。昨日、寒かったからかなぁ?なんでだろ??分かりません。 以前、病院で、何度か相談した事があるんだけど、「腎臓とは関係無いから。大角膜の痙攣だからね。」と言われ、それで終わってしまっている。しかしなぁ〜。毎年のこととなると、気になる。何か、体質的なものかなぁ? ところで、話は...25Apr2009腎臓病
小山市障がい者プラン21に関するパブリックコメント(意見公募)の結果星空の詩人さん、コメントありがとうございます。免税の件は、やはり所変われば・・と言う感じでしょうか。 それで、ふと、思い出したのですが、地元の役所で、こんなパブコメをやっていました。自分は、多忙もあり、ゆっくり読めなかったのですが。。要望の中に、医療費助成申請書の記載を、もっと簡単にして欲しいと言う物があります。たしかに(^_^;そう思います。自分は、プリンタで印刷してしまって、病院に持って行っているのですが、毎回、同じ内容の記載を、一生懸命書き込むのは、大変ですよね。記載する内容が、多く、まぁ書類としては、必要項目ではあるのでしょうが、お年寄りには、つらいものがあると思います。 簡略化されるといいですね。。 リンク: 小山市...25Apr2009腎臓病
情報遠い日光山間部地元の新聞に、こんな記事がありました。記事内にもあるのですが、湯西川で、試験的に、無線LANを作って、成功しました・・・と、撤去して行ったそうです。理由は、一部だけに、サービスする訳にはいかないからと。。。 で、話題は変わるのですが。。。ここ、うちは、関東平野の中にあります。この記事にあるような山間部ではありません。それなのに、ADSLは通っていますが、光は、まだです。そうそう、1キロくらい離れた友人宅では、ADSL(NTT)も入りません。自分は、ウィルコムを使っているのですが、うちは入るのですが、少し離れると、入らなくなります。地デジですが・・・現在、UHFが入らないので、たぶん無理です。地デジを見るなら、ケーブルテレビとの契約...24Apr2009日記・エッセイ・コラム
自動車税の免税更新手続き昨日、自動車税の更新確認の封書が来ました。同封されている葉書に、「変更無し」丸付けて、ポストに出すだけ。嫁さんに、記入して、預けました。簡単ですが、毎年の確認は、ちとっ面倒か(^_^;。。 それと、昨夜の書き込みしたのは、、、NTTから、封書が届いて、Bフレッツが開通したら、入りますか?とのアンケート。う~む。もちろん、今の4km以上離れた遅いADSLに不満を感じているので、即、Bフレッツにしますに丸して(^_^;。。。ですけどね。こんな、アンケートが来るなんて・・・事前調査かぁ。なんだかなぁ。NTTとOCNは、宣伝が多すぎるような気がする。よく、電話は来るし、手紙は来るしでね。。ちょっと多いよ。と思う。 でも、同封されてた資料...23Apr2009腎臓病
透析中・レベルダウン・・ん? 昨日、透析でした。やはり、採血がありました。良い結果になると良いのですが・・。最近、クレアチニンが高く、貧血がひどいので、結果ばかり気になります。透析回数増えると、生活習慣や仕事に影響して来ますから、なんとか維持したいですからね。先生も、色々と考えてくれているので、ありがたいです。普通の透析患者さんでしたら、おそらく簡単に、週2回になっているでしょう。自分の場合、長いこと週1回を維持して来ている状況があるので、ほんと、ありがたいですね。 昨日は、針を刺してもらうときに、ふとっ思って、ジッと見てました(^^ゞ。そう言えば、見ていたことが無いんですよ。これと言って、気にしていなかったので。そしたら、若い技師さんに、「痛いですか?大...20Apr2009腎臓病
ホーホケキョウグイスの声が聞こえます。春ですねぇ~。。 急に暖かくなりましたね。ここのところ、季節の変わり目が、はっきりしているように思えます。極端ですよねぇ~。なんか。。 季節物の自分の血圧(^◇^;)130台になりました。先週まで、140台だったのに・・わかりやすい!ハハッ 今日は、班長として、代表して、御見舞に行って来ました。こんな仕事もあるんですね。その方は、退院していたのですが、肺に水が溜まってしまったとか・・・ん?昔の自分とおんなじではないかぁぁぁ!で、話を聞いてきたのですが、原因不明との事で、腎臓では無かったようです。肺炎らしいのですが、原因不明と言うことは、超元気(^_^)良かったです。 さて、お仕事しなくっちゃ!超パニ...17Apr2009腎臓病
新米班長の近所まわり班長になって、始めて、集金に回りました。うちの班は、17軒あるのですが、皆さん協力的で(^_^)サッサと回れました。1時間半くらいで、一回りしてしまったぁ!ありがたいことです。しかぁぁぁしぃ!やはり留守宅はありますね。結局、3周しましたです(^◇^;)ハハッ たまには、ご近所回りして、おじちゃんやおばちゃんの顔見てくるのも良いですね(^_^)。。 15Apr2009日記・エッセイ・コラム
クレアチニン、また悪くなった!! 昨日、透析でした。先週の検査結果がでました。クレアチニンが、また悪くなってる!こんなに悪くて、先生、よく回数増やすって言わなかったなぁ。他の数字が下がっているから、目を瞑ってくれたのだろう。なんとか、良くしなくては。。週1維持したいからね。 尿素窒素は、5くらい良くなっている。水を沢山飲んでる効果が出たかな?それとも、たまたまか?もう少し続けてみよう。もっと良くなれば・・ね。 今回、やはり、問題になったのは、貧血だった。さらに進んでいる。ヘマトが26になってしまった。先生は、注射を増やそうか悩んでいたが、まだ始めて間もないので、効果が出ていないのだろうっと言うことで、次回、様子を見てと言うことになった。 看護師さんにも...13Apr2009
新しい自転車が来ました 先日、注文した自転車が来ました(^_^)。新しいのは、良いですね!ピカピカです。ハハッ。 自転車屋さんの話では、最近は、近所の自転車屋さんで買う方が減っているそうです。どうしても、スーパーやホームセンターのような大型店(比較的)で、安い自転車を買う方が多いのでしょう。ただ、やはり、そういうところの自転車は、作りが良くないと言われていました。純正の部品を取り寄せても、付かない事もあるそうで、修理は断っていると言ってましたね。 今年は、班長なので、近所まわりが多くなります。必要に迫られと言う感じですが。活躍してくれるでしょう! 今日は、天皇・皇后両陛下の成婚50周年だそうですね。おめでとうございます。 09Apr2009