塩分とタンパク質の制限についてkiyoppeさんへ >私の場合は悪いなりにクレアチニン値は>正常なのでたんぱく制限はしなくてよいでしょうと言われたので特にしていません。>腎臓が丈夫だとも言っておられました。 すばらしいですね(^_^)自分も、昔、「こんな綺麗な腎臓見たことない」と言われたことが、あるのですか。あれはウソだったのか・・・。ハハッタンパク質の制限については、一般の方でも、本当は60gくらいだったと記憶しています。自分は、制限が軽く50gと言われていますが、自主的に40に抑えています。この病気の患者さんの多くは、成分を控えてある調整食品と呼ばれるものを、購入しておられる方がいらっしゃいますが、自分は、普通のを食べています。まず、成...29May2009腎臓病
豚まん届きました(^_^)早速、食べました。冷蔵で届きました。蒸してもらって、お昼ご飯と一緒に・・・。ご飯&おかずが減りました(^_^;仕方無いですねぇ。しかし、美味しかったです!この味ですね。でも、しいて言えば、やはり関西で、その場で食べた方が・・・美味しかったけどね。まぁ、そのくらいは仕方無いですね。十分、美味しいです。。 嫁さんが、早速、ぽんたで計算してくれました。おやつも抜きだそうです(;。;)。。。トホホ 27May2009日記・エッセイ・コラム
懐かしい豚まん(^_^) (画像をクリックすると楽天で購入できます) 関西ではお馴染みの豚まんを、楽天で見付けました(^_^)。。以前、震災直後に、関西に行き、仕事をしていた事があります。その頃、よく駅で買ってた豚まんですね!思わず、即注文してしまいました。ハハッ。。 関東の肉まんと違って、味がついて無く、だし汁?だけかな、で、辛子をつけて食べるんですよね!これが、美味しいんだよね!!さらに、薄味なので、この病気の食事制限している方でも大丈夫ですよ。食べ過ぎなければね(^_^;。。タンパク質だけ多いかな?塩分は少なかったと思います。成分があった!あった! 栄養成分表示(1個当り) エネルギー・・・300kcal 蛋白質脂質炭水化物(糖質)ナトリウ...26May2009
80gのハンバーグ昨日、透析でした。体重は、ドライ+0.2。まぁまぁ、うまく行ったでしょう。やはり、採血がありました。また、来週の結果がコワイですね(^_^;こんなんばかり 久々に、センター長が針を抜いてくれました。皆さん、忙しかったのね。で、以前にも言われた、シャントの手首の所の分岐で、シャントでは無い方に血流が流れて行っている件を、聞かれました。まぁ、以前と変わっていないです。前にも書きましたが、少し、シャント(腕)では無く、手の方に流れて行ってて、シャントがつまる、もしくは流れが悪いと、手が血流で腫れてしまう事があるそうです。今のところは、心配無しですが、要注意!状態だと言われました。大丈夫だとは思いますけど、気をつけてましょう。。。シャント...25May2009腎臓病
明日も検査です。たぶん。さて、明日も透析ですね。また、採血があると思います。結果、良くなるといいのですが・・・どうかなぁ? 最近は、この前書いたように、爆睡しています。疲れてるのかな?仕事は、相変わらず、忙しいを通り越して、〆切に間に合いそうも・・・無いかも(^◇^;)まずいこの疲れは、仕事のせいか、それとも、クレアチニンが上昇しているせいか?体が、だるい感覚は、無いと言ったらウソになりますねぇ。。。 今は、透析後のクレアチンの数字が、ほんの一年ほど前の透析前の数値だもんね。だいぶ、悪くなってまったねぇ。この一年くらいで、急に数字が悪くなりましたよね。そういう時って、あるんですぇ~。。。 また、来月は、仕事で、委員会みたいのがある予定なので、その時は...24May2009腎臓病
透析と仕事kiyoppeさん、コメントありがとうございます。 そうですか、京都では大変ですか。そうですよねぇ。自分は、阪神の震災後、仕事の関係で、瀬田に住んでいました。今、京都、関西の様子は、気になります。友人も、おりますしね。 タンパク尿が出なくなったとのこと、良かったですね!そのまま、良い方向に向かうといいですね。応援してます(^_^)。。たまに、体調とか、食事なので、タンパク尿が出るのは、心配無いですよ。普通だと思います。 この病気で、自分も、最初に困ったのは、仕事でした。退院後、会社のご厚意で、在宅勤務にしてもらいました。が、ほどなく、不況のあおりで、解雇されました。その後、自分が選んだのは、独立開業です。これが一番ですね。しか...22May2009腎臓病
ナトリウム不足と言うことは、塩分か?電解質のバランスが崩れている。特に、ナトリウムを指摘された。ナトリウムが不足していると言うことは・・・へ?塩分かな??だよねぇ~!!最近、嫁さんに任せっきりだった食事の管理だけど、計算ソフトぽんたの記録を見せてもらった。そしたらね、やはり、だいぶ制限されてた(^_^;。。。塩分は、一応、制限値5gのところ、普段3g程度しか取っていない。ちとっ、少なかったかなぁ?取りすぎは良くないと、気にしすぎか??タンパク質も、制限値50のところ、40以下に抑えられている。あれ?なぜ、リンは増える??\(^O^)/これは関係無いかっっ。う~むとりあえず、少し塩分を増やしてもらおう!!塩分が増えて困るのは、喉が渇いて、水分を取りすぎること。しかし、自...21May2009腎臓病
爆睡(^_^)してますとうとう、関東でも、新型インフルエンザが確認されましたね。この病気の患者は、「重篤になる可能性のある人」に該当する免疫力の弱い方多いですが、それ用の対策は、まだ動き出していませんね。先に広がっている関西の病院でさえ、なんの対策も無しのようです。厚労省は、薬を普段より長く処方したり、その方針は決めているようですが、まだ、発令はしていないようです。透析患者は、定期的に病院に行かないとならないしねぇ。気をつけないとなりませんね。 ところで、話は変わりますが・・・。最近ね、自分は、夜、爆睡しています(^◇^;)起きないですよ!!なんだかいつも、8~9時間寝てる。多い上に、爆睡です。精神安定剤の効果でしょうか?よく眠れますが、いつ寝たか、記...20May2009日記・エッセイ・コラム
電解質バランスが崩れている昨日、透析でした。それで、先週の検査結果が出ました。 えっと、結果は、相変わらず悪かったですね。困りました。先生にも、週2になるのも、時間の問題だと言われました。まだ、良いけどね。とも言ってもらえましたが(^◇^;)そんな感じ。。 で、その原因として、上げられたのが、電解質のバランスが崩れていると・・・へ?今まで、気に掛けた事も無かった事なのですが、確かに(^_^;悪くなってる。いつの間に。。ナトリウムが130に、その他の数値も、軒並み制限値を少し上下と言う感じ。超えてるじぁん!!みたいな状態。う~む。。。崩れてる(^_^;(^_^;(^_^; 腎臓は、皆さん、ご存じとは思いますが、様々な電解質の調整もしています。これが、崩れ...18May2009腎臓病
新型インフルエンサ国内感染みなさん、こんちはっ。。。 田植えは、無事、一昨日終わりました。天気も良かったので、よかったです。 さて、ここの所、関西の方で、新型インフルエンザの騒ぎが起きていますが、大きなニュースにはなっていないけど、この辺でも、疑われている方がいるようです。まだ確定では無く、簡易検査で陽性で、現在、詳細な検査結果待ちのようですけどね。 関西の方々、大丈夫でしょうか?また、他にも広がっているのでしょうか?みなさんも、お気を付け下さいね。。。 自分は、相変わらず、部屋にこもって、お仕事です(^◇^;)。。。 17May2009日記・エッセイ・コラム
透析前日は憂鬱明日は、また透析ですね。今回は、体重調整が、たぶん、うまく行ってると思う。おそらく、水引かれないで済むでしょう。 透析に行くのは、正直、面倒です。なぜでしょう?(^_^;唯一、部屋にこもって仕事している自分にとって、スタッフの皆さんの笑顔を見に行くのは、楽しみであり、救いではありますが・・・ありがたいことです。なんだかんだと、しんどいですからねぇ~。しかも、状態の悪くなっている今は、検査結果を聞くのもコワイだけです。良くなっていればいいのですが・・・あまり期待できないでしょう。この多忙では。 よく、他の患者さんからは、仕事だと思えば、仕方無いと言います。病気なのですから、体を維持するには、必要な事と思えば。。。ですよねぇ~。ただ...16May2009腎臓病
田んぼ、代掻き完了です!今日は、また、トラクター乗って、田んぼの代掻きに行って来ました。またまた写真を撮って載せようと思ったのですが、逆光になってしまい真っ暗(^◇^;)諦めました。。ハハッ いよいよ、明後日は田植えの予定です。この辺では、うちは一番遅い方なのですけどね。。 ちとっ、疲れたので、今日は、仕事しないで、寝ます(^_^)。。 13May2009日記・エッセイ・コラム